文珠荘の部屋

京都府

天橋立にある文珠荘に到着しました。

入るとすぐ脇にフロントがあります。スタッフがいたので、予約していた旨を伝えると、少しお待ちを、とのことだったので、周囲をチェック。

ロビーの椅子。

フロント側。段差があり、その場所で靴を脱ぎます。

ロビーの雑誌や新聞類。

ロビーの奥のバー。

のんびりと待っていたら、受付スタッフが来たので、渡された用紙に住所や氏名等を記入。支払いは後払いでしたので、この場では支払いはありませんでした。

お部屋に案内してもらいます。靴は脱ぎ、その靴はスタッフが片付けてくれ、出発時に再度受け取ります。出かけたい時は言えば出してくれると思います。

そして部屋に案内されます。少々入り組んでいるため、分かりにくいですが、なんとか道を覚え。

部屋に案内され、朝食の時間の確認がありました。到着時間が少し遅めだったこともあり、食事の時間も遅めにお願いし。朝食は早めの時間にしました。

スタッフによって簡単な説明が行われ、去っていきました。

さっそく部屋のチェックです。

今回はネット予約サイトで一人でも利用できるプランの中で、一番価格が高い物を選びました。部屋も異なる他、夕食も違うようです。ただ、さらに良い部屋も多くあるようで、そういったところは一人では利用できないのが残念なところ。

入口方面から見た部屋。和室です。

部屋の鍵。一つは部屋用、もう一つは金庫用です。

部屋から見た窓方面。網戸があり、いい風が中に入ってきます。

床の間方面。

床の間の脇には電話やポットなど。

押入れには浴衣などが用意されています。タオルは温泉浴場に用意されているので、部屋から持っていく必要はありません。これはかなり嬉しい配慮です。1枚しかタオルが使えない宿も多いので。

この部屋は少しおかしな作りをしており、部屋の脇に通路があり、そこにトイレや洗面台が設置されています。室内風呂のこの通路にあります。この通路自体も部屋の一部です。

洗面台。

部屋から見た洗面台の位置。扉があるので、扉を閉めれば洗面台を意識する必要はなくなります。

アメニティグッズの種類は少なめ。

洗面台の脇には部屋風呂。小さいですが、人を気にすることなく入ることができます。小窓もあり、外の庭を少しではありますが見ながら入ることができます。

冷蔵庫。飲み物が入っています。価格は当然お高いんでしょ、状態。ただ、飛びぬけて高いわけでもなく。十分利用していきたい価格です。

トイレは和式と洋式の2つがなぜか用意されており。

お茶と和菓子が用意されました。

部屋の隅には別途黒豆せんべいが。翌日の観光でも黒豆関連の食べ物が売られていましたので、黒豆の産地が近場にあるのかもしれません。

窓際のテーブル。

窓際の隅には鏡台があります。

窓の外。すぐ目の前には天橋立運河が。この場所は船が何度も行き来します。大きな音を立てて通るため、多少耳障りに感じますが、それもまた風情があってよろしいかと。

また、道もあるため、散策している人も多く横切ります。

庭の様子。

庭から少し歩くと天橋立運河の脇の道に着きます。

遠くに廻旋橋があります。大きめの船が通る時に橋が回転し、通れるようになるという橋です。

廻旋橋がある反対側の様子。

道から見た文珠荘。

一通り見終え、続いて露天風呂へ向かいます。

文珠荘 天橋立 一人旅の旅行記

2泊3日の京都一人旅の2泊目の旅行記です。

2日目は文珠荘でくつろぎ、3日目の帰る日に天橋立を堪能しています。

  1. 文珠荘 天橋立 一人旅
  2. 天橋立駅へ向け京都から特急まいづるで出発
  3. 西舞鶴駅からKTR線(北近畿タンゴ鉄道)に乗り、天橋立駅へ
  4. 文珠荘の部屋
  5. 文珠荘の露天風呂温泉「智恵のゆ」
  6. 文珠荘の夕食
  7. 文珠荘の朝食
  8. 天橋立ビューランドへ
  9. 天橋山 智恩寺へ
  10. 天橋立エリアに、廻旋橋、小橋立、天橋立運河など
  11. 天橋立を大橋立を通り反対側まで散歩
  12. 籠神社(このじんじゃ)へ
  13. 傘松公園へ府中駅からリストで移動
  14. 傘松公園から天橋立を眺める
  15. 天橋立観光船に乗る
  16. 松和物産で海鮮丼の昼食
  17. 天橋立駅からJR特急はしだてで京都駅へ、そして東京へ
  18. 文珠荘 天橋立 一人旅の費用
  19. 京都 天橋立 宿・地図
タイトルとURLをコピーしました