瑞鳳殿、伊達政宗などの廟

宮城県

瑞鳳殿近くまでやってきました。

まずは登り坂を歩いていきます。タクシーであれば、もう少し上まで連れて行ってくれるようですが、バスですと、この手前側で降ろされます。

坂を上るのは大変ですが、伊達政宗も登ったと考えると少しは気がまぎれるでしょうか。

1分ほど経過。両脇が木々に覆われています。

トイレがある場所に行きました。

この辺りに瑞鳳寺があります。ですが、瑞鳳殿とはまた別の建物ですので注意しましょう。

そして、さらに階段を上ったところに瑞鳳殿があります。

ある程度階段を上ったところで分かれ道。入り口方面から入ります。出口から入ると無断で敷地内に入ってしまうので注意しましょう。

坂や階段が多くて大変です。

ようやく入り口に到着。ここから先は有料です。バス乗り場辺りからは9分ほど歩きました。

まずはチケットを購入。550円。ループバス「るーぷる仙台」の乗車券を持っていると100円割引あり。

この瑞鳳殿は伊達政宗の霊廟となっています。また、他の伊達家の当主の一部も別途廟が用意されています。

手水舎。水をためる場所の下には伊達家の家紋が描かれています。

まずは、瑞鳳殿に向かう手前の涅槃門。この門からは中に入れず、脇の柵から入ります。

彫り物などもさまざまな場所にあり、細かく見ていくとより魅力が味わえます。

脇の柵から中へ。

すると、階段があります。

左右には石灯籠。当時の家臣たちによって奉納された石灯籠のようです。

瑞鳳殿の手前の門。拝殿に入ります。

さらに中に入るとから門があります。

その先が瑞鳳殿です。

伊達家の家紋「竹に雀」。伊達家の家紋は複数あります。

その他、さまざまな彫り物が。

瑞鳳殿の脇には伊達政宗が亡くなった時に殉死した人の供養塔。殉死の風習は江戸時代初期まであったようです。

近くには瑞鳳殿資料館。展示の他、映像なども流れていました。

映像なども眺めていたので、瑞鳳殿周辺で30分ほど費やしました。パッと見るだけなら5分とかかりません。

続いて、2代目、3代目の当主の霊廟です。少し離れた位置にありますので、数分歩きます。

2代目当主の伊達忠宗は感仙殿、3代目当主の伊達綱宗は善応殿。

2廟が並んで配置されています。

2代目当主伊達忠宗の感仙殿。

3代目当主伊達綱宗の善応殿。

別の場所には芝姫(あつひめ)の墓。1816年生まれの人物のため、伊達政宗などの時代より200年後の人物です。教養のある人物とのこと。

その他の伊達の当主の墓は、廟を建てることもなく、質素な感じになっています。

この後、出口から外へ。

帰る途中には御子様御廟があります。さまざまな伊達家の若くして亡くなられた人を祭っています。

ついでに瑞鳳寺もチェック。

本堂。この裏も回れますが、これといった見どころがあるわけではありません。あくまで目当ては瑞鳳殿といったところでしょうか。

その後、「るーぷる仙台」に乗るために、バス停まで移動。1回の利用は260円、1日乗車券は620円。

さまざまな施設での割引サービスも受けられるため、できれば1日乗車券を買っておいた方がいいかもしれません。

平日は20分に1本のペースでバスが来ます。

バスが到着し、乗り込み、次の目的地へ。

瑞鳳殿周辺での滞在時間は1時間10分ほどでした。

仙台城 一人旅の旅行記

2017年1月中旬の平日に、宮城県の仙台へ一人旅に出かけた際の旅行記です。

  1. 仙台城 一人旅
  2. 牛たん味くらべ、駅弁を食べつつ仙台へ
  3. 仙台駅から国際センターへ仙台城の最寄り駅
  4. 仙台城を上る
  5. 仙台城の伊達政宗像
  6. 青葉城資料展示館
  7. 仙台城見聞館
  8. 仙台市博物館を経て瑞鳳殿へ
  9. 瑞鳳殿、伊達政宗などの廟
  10. 大崎八幡宮
  11. 牛たん東山 本店限定「お昼の極選牛たん定食」を食す
  12. 仙台城 一人旅の費用
  13. 仙台 宿・地図
タイトルとURLをコピーしました