陣馬山新ハイキングコースを経由して、いよいよ陣馬山登山スタートです。
ひたすら道を歩いていきます。
足元は土と石とが混ざっています。
ところどころに標識がありますが、後何キロかを示す数字が無く、どれだけ達成しているのかわかりにくくなっています。
土の道を登っていきます。
全体として、手を使って登るほどのところはありませんが、軽く手を添えて登ると、より安全です。
足の膝の角度が90度くらいになる場所もありますので、結構辛い登山です。
道もどこを登ればいいのか、迷うこともあります。基本的に、上に登っていくことに専念します。
木と、その根っこ。根っこに引っかからないように登っていきます。
標識。行き止まりもあるようなので、間違えないようにしたいところです。
足元は枯葉でいっぱいです。このため、足への負担は少なくなりました。
赤くなっている葉も見かけます。
時折平坦な場所もありますが、ほぼ登り一本調子です。
正しいルートには木にペンキなどで印がつけられているため、その印を目指して進みましょう。ペンキ以外にも紐がくくられたりしています。
陣馬山山頂に向け、まだまだかかります。
分岐点。直接、高尾山や景信山に向かうか、陣馬山山頂を経由するかを選べます。
再び分岐点。和田峠との合流点のようです。
やや緩やかになってきました。
頂上に向け、あとわずかです。
頂上付近にも分岐点がありましたが、どちらに行っても頂上に着くと思われます。
最後の道を進み、ようやく頂上に到着。
10時45分と、陣馬高原下バス停から1時間30分程度、陣馬山新ハイキングコース入口から1時間10分程度でした。
陣馬山 一人旅の旅行記
2015年12月上旬の平日の、東京都の陣馬山から高尾山にかけての縦走一人登山の旅行記です。