先に訪れた掛川駅から寸又峡温泉に向かいます。
まず、掛川駅から金谷駅に向かいます。JR東海道本線を利用。
東京方面に向かう電車に乗ります。
そして金谷駅に到着。330円。
金谷駅は大井川鉄道の始発駅になっています。
JRの改札内からでも大井川鉄道へ乗り換えられる他、一度改札から出ても大井川鉄道に乗ることが出来ます。
一度外に出てJR金谷駅。
周辺の様子。栄えているわけではないので、ここで何かをすることは無いと思われます。
そして、JRの駅の脇に大井川鉄道金谷駅を発見。
時刻表。本日運転なしの部分は、本来であればSL列車が運行する日であれば、運行するはずのものです。
大井川鉄道はSLを走らせることで有名です。ですが、始発は金谷駅ではなく、新金谷駅と次の駅です。このため、SLが走る日は、新金谷駅までの電車が走ることになります。
運賃表。今回は途中の千頭駅で降ります。
このまま支払ってもいいのですが、お得な切符もあるため、そちらを利用。
「大井川本線フリーきっぷ」を購入。3500円。
ですが、今回の目的地の寸又峡温泉であれば、バスの運賃もセットになった「大井川周遊きっぷ」もあり、こちらの方がお得でした。また、さらに奥の井川駅まで行くのであれば、別のお得な切符があります。できれば事前確認するか、しっかりと駅員に尋ねましょう。
鉄道むすめの大井川鉄道の車掌。「鉄道むすめ」は、全国の電車会社に対してキャラクターを当てがっているような感じのもののようです。フィギュアやグッズなどが販売されています。
11時4分発。
そして列車の中。人は少なかったので、クロスシートをのんびり利用できます。
人が少ないのは平日だったからなのか、SLが無い日だったからなのでしょうか。それとも、大型台風が来てすぐだったからか。判断が難しいところです。
のんびり車窓を眺めながら。
川の水が濁っています。大型台風の数日後だったこともあり、全体的に濁っている感じです。
茶畑なども。静岡はお茶が有名です。
一部、水の色が澄んでいる場所もありましたが、これらの場所は上流からの水の流れが無いような場所。普段はこの水の色が見られるのでしょう。
濁った水を見ながらのんびり過ごします。
そして、千頭駅に到着。12時18分と、約1時間14分で到着です。
千頭駅には機関車トーマスの展示があります。ですが、残念ながら、これらも休館日だったため、見ることが出来ず。
バスが来るまで結構時間があったため、周囲を見て回ります。
駅に併設の店。鹿肉そばを注文しましたが、どうも土日祝のみなので、食べられませんでした。
千頭駅前からのバスの様子。寸又峡温泉へは片道900円。
駅の待合室。本なども置いてあります。
併設の売店。機関車トーマス絡みのグッズも多数。
外に出て、周囲を見て回ります。
寸又峡温泉のバス乗り場。人が多い時は券売機が稼働しますが、そうでない場合はバスの中や駅改札の係員から切符を買うようです。
すぐ脇にあったトーマスフェア会場。ですが、今回は残念ながら見ることが出来ず。
駅周辺の様子。
ここでも鉄道むすめを押しています。
バス停。駅から出て一ヶ所しかないため、迷うことはないでしょう。
飲食店も複数あります。バスが来るまで間があるため、これらの利用も検討しましょう。
川も見える場所がありましたが、残念ながら濁った水です。透き通った水も見たいものです。
井川線の電車が通り抜けていきます。
今回の旅行では、井川線を使ってさらに上に行くことも検討していましたが、電車に乗る時間が長くなりすぎるので断念。またの機会に利用したいものです。
バスがようやく到着。13時20分にバスが出発。
川を見ながら。
そして、途中でアナウンスがあり、下に見えるのは何かしらの駅、という話があったのですが、声がよく聞き取れず。帰りにも同じ説明があったのですが、やっぱりわかりませんでした。
調べると、たぶん井川線の「アプトいちしろ駅」と思われます。
山の中を走っていきつつ。
約40分後に寸又峡温泉に到着です。
寸又峡温泉 静岡県 一人旅の旅行記
2019年10月中旬の平日に、静岡県の寸又峡温泉へ一人旅に出かけた際の旅行記です。