東本願寺の晨朝、朝のおつとめ

京都府

朝になり、せっかく京都駅周辺で宿泊したのだからと、東本願寺の朝のおつとめ、晨朝(じんちょう)に出かけました。7時からスタートです。

前年には西本願寺に出かけたので、今回は東本願寺の晨朝に参加です。

同じ浄土真宗です。

道路側に掲げられた看板。「生まれた意義と生きる喜びを見つけよう」とのこと。

さっそく門から中へ。東本願寺自体の観光は前年に済ませていますので、周囲の様子は簡単に取り上げる程度にします。

御影堂。親鸞聖人の像が納められているお堂です。

京都駅方面を眺めると京都タワーが見えます。

そして、阿弥陀堂。阿弥陀如来の像が納められています。

御影堂と阿弥陀堂は並んであり、中央には通路もあります。

東本願寺はお堂内での撮影は禁止のため、外から様子を眺めます。

お堂から見た敷地内。

中の様子。

鐘。

続々と人が集まってきました。とはいえ、西本願寺の晨朝と比べると少なめ。

最初、御影堂からスタートするのかと思いきや、阿弥陀堂からスタート。その時に案内もまともにする人もおらず、多くの人が時間が来ても始まらないからと阿弥陀堂に移動を開始。

貸し出し用の経典も無く、西本願寺の対応とは雲泥の差。

あまり訪れる人のことを考えずに、淡々と朝のおつとめをこなしている感じです。

唱和の速度も速く、何を言っているかわかりませんでした。もっとも、ゆっくりでも何を言っているのかわからないですけど。

最初に阿弥陀堂でお経を読み、御影堂に移動して再びお経。その後、法話があり、1時間で終了。法話の内容は日によって違うため、これを日々、聞きに行くのも面白そうです。

西本願寺は6時から晨朝を行い、東本願寺は7時から晨朝ですので、両方を訪れるのも面白そうです。移動の問題があるため、多少、開始が遅れたり、途中で抜けないといけませんが、あえて両方を訪れて違いを感じてみてはどうでしょうか。

この後、京都での用事を済ませ、新幹線で帰ります。

上賀茂神社 下鴨神社 京都 一人旅の旅行記

2017年6月下旬の平日に、京都府の上賀茂神社、下鴨神社へ一人旅に出かけた際の旅行記です。

  1. 上賀茂神社 下鴨神社 京都 一人旅
  2. 崎陽軒シウマイ炒飯御弁當をグリーン車で食す
  3. 京都駅から下鴨神社、上賀茂神社へ向かうバス
  4. 下鴨神社、世界遺産
  5. 下鴨神社で申餅を食す
  6. 下鴨神社の大炊殿を見学
  7. 下鴨神社から上賀茂神社へバスで移動
  8. 上賀茂神社、世界遺産
  9. 上賀茂神社の敷地内の散策
  10. とり八、京都駅近郊で食事
  11. 水無月のういろう、五建ういろを食す
  12. 東本願寺の晨朝、朝のおつとめ
  13. 西陣魚新の弁当を食す
  14. 上賀茂神社 下賀茂神社 京都 一人旅の費用
タイトルとURLをコピーしました