朝になりました。
JR奈良駅近くの宿からいよいよ東大寺に向けて出発です。朝7時の出発。
バスでも移動が可能ですが、せっかくなので歩いて移動することにしました。
位置に関してはスマホアプリを見ながら。そこまで複雑なルートではありません。
一度大通りに出ればほぼ一直線です。
今回は商店街のような場所を通り抜け、先へ先へと進みます。
途中に開化天皇(かいかてんのう)、春日率川坂上陵(かすがのいざかわのさかのえのみささぎ)を発見。念仏寺山古墳(ねんぶつじやまこふん)とも。
開化天皇は第9代天皇と呼ばれています。ですが、この時代の天皇は実在性が乏しいとも言われています。
扉も閉まっているため、遠方から見ておしまい。周囲も他の住宅等の建物によって阻まれているので、周囲を散策することもできません。
さらに先へ。徐々に高低差が出てきます。この先は比較的平坦に。
猿沢池(さるさわいけ)。いわくがある池のようです。
この後、興福寺を通りつつ、さらに東大寺を目指します。興福寺に関しては興福寺を取り上げる際にまとめて紹介。
興福寺を抜け、大通り方面に。鹿せんべいを売っているであろう場所がありましたが、朝早いため、人はおらず。
一度地下を通り抜けます。
そして、奈良国立博物館の近くに。今回の旅行では体力が尽きていくことが出来ませんでしたので、またの機会に訪れたいと思っております。博物館なら雨が降っていても安心ですし。
そして、一度左折し、さらに奥へ。この辺りはもう東大寺のエリアです。
東大寺 興福寺 世界遺産 奈良県 一人旅の旅行記
2019年6月下旬の平日に、奈良県の東大寺と興福寺へ3泊4日の一人旅に出かけた際の旅行記です。その2日目。