多峯主山を下山

埼玉県

多峯主山から下山開始です。

12時出発。

来た道とは異なる方向から帰ります。

こちらのルートだと、いくつかの場所を通って帰ることができます。とはいえ、メインルートとは言いがたいですが。

さっそく下へ。

分かれ道があり、黒田直邦の墓がある方向に向かいます。

ちょっとわかりにくいところに、石の柵で囲われた場所が。これが黒田直邦の墓かと思いきや。

もう少し下の場所にはちゃんとした墓がありました。こちらが黒田直邦の墓。とはいえ、どういう人物かいまいちわかりません。この地域を昔、治めていた人の墓とのこと。

続いて、雨乞いの池に向かいます。

その途中にトイレ発見。明らかに最近できたトイレで、バイオトイレとのこと。富士山などの高い山で見かけるようなトイレです。

多峯主山頂上から10分くらいで到着です。頂上付近にありながら、枯れたことのない池とされています。

ここにも休憩できる場所があるので、頂上が混んでいたら、こちらまで移動して水辺で食事も良いかもしれません。もっとも、虫も多そうですが。

案内板。常盤平というところを目指します。

ここが常盤平。これといった広さがあるわけでもなく、眺望が良いわけでもなく。

ベンチがおいてあるので、ここで休憩も良いでしょう。頂上から12分くらいで到着できました。

さらに下っていきます。すでにこの時点で、来た時とはまったく違うルートを通っています。

途中、崩落があって通れない道がありましたが、回り道で通ることができます。

下へ下へと移動。

分かれ道があり、上に向かうところと下に向かうところがあります。下に向かう道はそのまま帰り道、上に向かうところは御嶽八幡神社(おんたけはちまんじんじゃ)に向かう道です。

最初、間違えて下の道を進んでしまいましたが、下側からも登っていくことができる道がありました。

きれいに岩が積んであります。こういうのを見ると、崩してみたくなりますが、崩したらどうなるのでしょうか。誰がこれを積み上げたのかわかりませんし、そもそも、積み上げていていいのかどうかもわかりませんが、そのままにして立ち去りました。

他の人も崩したい衝動があるでしょうに、こうして残っているのも感慨深いものがあります。

下の方には牛頭天王の祠。

なぜかペットボトルがおいてあります。いざという時の飲み水用なのか、それとも何かしらお供えの意味があるのか。

この奥に行き止まり。

ロッククライミング禁止の地主の看板もあります。確かに、やりたくなる壁面かもしれません。

そして、一度引き返す形で登っていき、御嶽八幡神社に到着。

こちらも小さな社といったところ。

御嶽八幡神社から見た眺め。

さらに下って休憩所。

よく見ると怪しげな顔も描かれた木像。

石で段差がつけられた場所を下っていきます。

下の方の石でできた鳥居。

自転車等を入れなくする柵。ようやく平地近くまで戻ってきた証です。

平坦な道を進みます。

脇には小川も流れています。

下山完了も近く、気分も晴れやかに。

そして、登山道入り口と思われる場所に到着。

多峯主山頂上から40分の12時40分に下山完了です。

あとは帰るだけですが、駅まで歩いていく道中、いくつか周辺観光も兼ねて散策しました。

天覧山 多峯主山 飯能 一人旅の旅行記

2016年10月中旬の平日に、埼玉県の飯能へ一人旅に出かけた際の旅行記です。

  1. 天覧山 多峯主山 飯能 一人旅
  2. 池袋駅から飯能駅まで、特急で天覧山目指して
  3. ヤマノススメの聖地、飯能へ到着
  4. 飯能駅から天覧山麓まで歩いて移動
  5. 能仁寺、天覧山の麓の寺
  6. 天覧山の登山開始
  7. 天覧山から多峯主山に移動開始
  8. 多峯主山を登る
  9. 多峯主山頂上、271メートル
  10. 多峯主山を下山
  11. ドレミファ橋、飯能河原を経由して飯能駅へ
  12. 天覧山 多峯主山 飯能 一人旅の費用
  13. 飯能 宿・地図
タイトルとURLをコピーしました