西本願寺の外周

京都府

夕食後、時間もあったため、西本願寺と東本願寺の方へ散歩してみました。

本来であれば午後に観光で訪れる予定でしたが、雨が降り、また疲れてホテルで寝てしまったため、すでに門はしまった状態での観光です。

このため、外周のみ歩いています。

本願寺は京都駅からすぐの位置にありますが、宿泊しているホテルは駅の南側、本願寺は北側のため、ホームをまたぐ形で移動をする必要があります。

京都駅の構造は少しわかりにくく、地下通路か何階かの階段で通路を見つけ、反対側に行きます。

途中で見かけた長い階段。伊勢丹のエリアです。この上に行くと展望エリアもありますが、以前訪れたことがあるため、今回は行かず。

そして京都駅の北側にたどり着き、まずは西本願寺を目指します。

西本願寺の正門と思われる御影堂門を道路を挟んで撮影。道路のさらに手前側に、もう一つ門があるのが特徴的です。これが総門です。

そして御影堂門。

西本願寺の説明。親鸞聖人によって開かれた浄土真宗本願寺派の本山とのこと。

堀。あまり水がありません。

絢爛豪華な門。阿弥陀門です。

太鼓楼。新撰組との関係もある建物です。

太鼓楼のある場所を左折して、外周を歩いていきます。

塀の様子が場所によって変わるのが面白いところ。

御影堂門などのある側とは反対側まで回ったところにある大宮門。

併設されている龍谷大学図書館。龍谷大学は浄土真宗系列の大学です。

さらに左折して門。

その門の奥には大玄関門。

右脇には唐門。

彩り鮮やかです。

この辺りは大学の宿もあります。

道路まで戻って再び回っていきます。

見えてきた建物は興正寺。本願寺とは別の寺です。

興正寺の門。この辺りは本願寺の御影堂門の近くで、ほぼ一周してきたことになります。

約25分かけて西本願寺の周りを歩き回りました。

北小路門。 

一通り見終え、駅に向かって帰ります。

できれば翌日、中を拝観したかったのですが、時間が取れずに見られず。また来年以降にでも時間が取れたら訪れたいと思った次第。

京都駅から歩いて行ける距離にありますので、気軽に訪れることができそうです。

この直前には東本願寺も散歩したのですが、東本願寺は本格的な改修作業をしており、見られるところも限定的でした。

東本願寺も改修が終わったのちにでも訪れたいものです。

東寺 京都 一人旅の旅行記

京都の東寺に訪れた際の話と、ホテルでの話を中心に紹介。

新都ホテルに関しては過去に『新都ホテル 京都』でも取り上げています。

  1. 東寺 京都 一人旅
  2. 駅弁「どまん中百選 牛肉どまん中 牛たんどまん中」
  3. 京都駅から東寺まで歩いて移動
  4. 東寺の慶賀門
  5. 東寺の五重塔
  6. 東寺の金堂、講堂
  7. 東寺 夜叉神堂、潅頂院、八幡社殿、修行大師
  8. 東寺の南大門
  9. 東寺 大師堂、御影堂
  10. 新都ホテルの部屋
  11. 東洋亭ハンバーグステーキ
  12. 西本願寺の外周
  13. 新都ホテルの朝食
  14. 駅弁「はもちらしごはんと京のおばんざい」
  15. 東寺 京都 一人旅の費用
  16. 京都 宿・地図
タイトルとURLをコピーしました