「秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘」では、施設内で見られる場所もいくつかありましたので、そうしたものを見るため、ぶらりとしてみました。
風呂上がり後の休憩所。
休憩所の飲料水。野菜とレモンの2種類が用意されています。
中庭に向けて並べられた椅子。この中にはでは、夜に光のショーが短時間、行われます。
こけし。
伊達政宗をモチーフにした飾り。ねぶた祭りなどの上の部分と言えばいいのでしょうか。
秋保温泉の歴史やこの宿の佐勘について知ることができるエリアも。
中に入ると、1592年から絶やすことのない囲炉裏の火がくべられています。
祭壇。
武具などの展示も。
大正・昭和天皇からの下賜品。
宿の入り口近くにあったもの。花が水に浮かんで綺麗です。
こちらは生け花。
屏風絵。
ひな人形。
地下の風呂場の前にある社。
こうした展示もいろいろとあるので、ぶらりと歩くだけでも楽しめます。
仙台城 一人旅の旅行記
2017年1月中旬の平日に、宮城県の仙台へ一人旅に出かけた際の旅行記です。
秋保温泉 一人旅の旅行記
2017年1月中旬の平日に、宮城県の秋保温泉へ一人旅に出かけた際の旅行記です。