高尾山山頂から下山開始です。
どのルートで帰ろうか迷いましたが、薬王院でも見ようと思い、一号路をそのまま下りました。
舗装された道になっており、登山の雰囲気は味わいにくいのが難点。
道中、所々に見かけた六根清浄の石碑。以前はこのような物が無かったので、ここ最近、新たに作られたのだと思われます。石碑の裏を見ると、平成24年4月にできたものとか。
設置場所によって上部の文字が異なるのがポイントです。
浅間大権現。
いろいろと見て回ります。
途中の通路が工事中でした。上り下りする場所が2ヶ所あったのですが、そのうちの一つが改修工事中。紅葉シーズンの人通りはどうなるのか心配です。
薬王院の本社。敷地内に大きな建物は2ヶ所ありますが、上にあるのが本社、下にあるのが本堂です。
本堂の天狗。
本堂。ちょうどお経を読んでいる最中でした。七五三で利用してる人向けのお経です。
本堂の近くのお札売場。
アニメに出てきそうな感じの重機。足の部分が魅力的です。
高尾山八十八大師巡礼霊場。これも以前までなかった場所のように思います。
この場所は、四国の八十八ヶ寺霊場を訪れた人が砂を持ち帰り、その砂を収めた場所です。そして、その周囲を歩くことで、四国の八十八ヶ寺霊場を訪れたのと同じ意味があるよ、ということ。
四国八十八ヶ寺霊場はお遍路さんの名前でも知られています。
第一番から順番に歩いて行きます。
下には番号と、寺の名前、その本尊名。
なお、高尾山にも別途「高尾山内八十八大師」なるものがあります。これはいろいろな場所にありますので、この八十八大師を求めて登山をするのも高尾山の新たな楽しみになるかもしれません。
薬王院を見終えたので、このまま下山していこうと思いましたが、下山する途中に薬王院で精進料理が食べらえるという看板があったため、そちらに行ってみることにしました。
高尾山 四号路 一人旅の旅行記
新宿から出発し、高尾山口から高尾山を楽しむ一人旅の旅行記です。
一号路などはすでに過去に紹介済みですので、四号路を中心に紹介していきます。