茨城県 筑波山の男体山 いよいよ男体山(なんたいさん)へ出発。すでにバスを間違えてきたこともあり麓でなぜか1時間近く歩いていたため、少し疲れ気味ではありますが、ここからが登山開始です。12時45分出発。 男体山頂に向けての案内板があるため、そちらに向けて移動。 足... 2012.11.10 茨城県登山
茨城県 筑波山の御幸ヶ原 ケーブルカーで筑波山頂駅に到着。 そして、降り立った先が御幸ヶ原(みゆきがはら)です。 御幸ヶ原には人の数も結構います。ケーブルカーで気軽に来ることができますので、登山客よりかは観光客が多めです。 御幸ヶ原から見た景色。やや遠方に雲がかかっ... 2012.11.10 茨城県登山
茨城県 筑波山ケーブルカー、宮脇駅から筑波山頂駅へ 筑波山神社を上から見終え、再び筑波山ケーブルカーを目指します。 階段を下ってきたので、当然それを登っていきます。結構な高さの階段のため、途中で疲れてしまい。 筑波山の登山道も道中にあります。ケーブルカーを使わずに登る方は、この登山道から進み... 2012.11.10 茨城県登山
茨城県 筑波山神社 筑波山口のバス停から筑波山ケーブルカーに到着するまで1時間も歩きました。しかも到着は裏口方面で、本来の表側は見ることも無く。 本来であれば筑波山神社の正面からケーブルカーにたどり着くのですが。 ということで、まずはケーブルカーに乗らずに筑波... 2012.11.10 茨城県神社
茨城県 筑波山口から筑波山神社へ迷いつつ進む 筑波山口に到着。 この場から見た筑波山です。思ったより距離があるなとは思ったものの、比較的近くにケーブルカーの乗り場があるのだろうと思っていたため、陽気に歩きだします。山が見えているので、その方向に歩けば良いのだろうと移動開始。 ずんずんと... 2012.11.10 茨城県登山
茨城県 つくばエクスプレスとバスで筑波山麓へ 筑波山を目指します。 まず、つくばエクスプレスに乗ります。この電車は秋葉原を始点として、終点が茨城県つくば駅の電車。快速を用いると45分程度で到着可能です。 快速はほぼ30分置きに発車。その間の15分後には区間快速があり、こちらも55分程度... 2012.11.10 茨城県
茨城県 筑波山登山の準備、服装、荷物 筑波山に行こうと思ったのはかなり前ですが、なかなか実現できませんでした。 ですが、せっかく秋になり紅葉の季節にもなったこともあり、都合をつけていくことにしました。 まず、何をしようかと考えました。登山をするのか、それとも頂上見学に行くのか。... 2012.11.10 茨城県登山
茨城県 筑波山 登山 一人旅 2012年11月上旬に筑波山へ登山一人旅に出かけました。 登山、というと大げさで、実際は途中までケーブルカーを利用し、帰りもロープウェイを用いたため、山登りというよりかは、散策程度の感覚です。 筑波山は茨城県にある山で、この辺りにはあまり山... 2012.11.10 茨城県登山
東京都 上野 一人旅 南側編の費用 交通費は東京駅から訪れたら、という仮定で紹介しています。 宿泊費もかからず、東京駅からも近いということもあり、ほとんどお金を使わずの一人旅。 昼食は高めのところを利用したため、全体としてそれなりの費用になっていますが、昼食も安いところで済ま... 2012.10.10 東京都
東京都 上野の西郷隆盛像を拝み、上野南側一人旅終了 上野の南側を中心に一人旅をした今回。最後に西郷隆盛像を見るために移動。上野公園の南側にあり、また、JR上野駅からも近い位置にあります。 犬を引き連れた西郷隆盛の像があります。周りは柵で覆われ、近くに寄ることはできないようになっています。 近... 2012.10.10 東京都
東京都 花園稲荷神社、上野の森美術館、寛永寺清水観音堂など 上野大仏を見た後は、JR上野駅に向けて歩き始めました。そろそろ疲れも溜まっているため、この時点で上野公園全体を見るのは諦め、上野公園南側だけをチェックして帰ることに。 途中、花園稲荷神社が。 鳥居の中を入っていくと、神社があります。 また、... 2012.10.10 東京都
東京都 上野東照宮、上野大仏をチェック 韻松亭を出た後、再び上野動物園側に戻ります。上野動物園から韻松亭に行く道中で見た上野東照宮と上野大仏を見るため、移動開始。 まずは上野東照宮。石で出来た鳥居があります。 中に入っていくと左右に灯篭が立ち並びます。奥には本殿が見えます。立派で... 2012.10.10 東京都
東京都 韻松亭、上野で昼食 上野動物園を出た時間は昼も過ぎた後でした。お腹も減っていたため、近場で食事にすることにしました。 上野公園敷地内に「韻松亭(いんしょうてい)」というお店があるため、そちらに出向くことに。 上野動物園から出て南側を目指して5分ほどで到着。 途... 2012.10.10 東京都食事
東京都 上野動物園 東園、パンダとご対面 上野動物園の西園から東園へ「いそっぷ橋」を用いて移動です。 橋の上からは上野動物園内などを上から見下ろすことができます。 道中にも動物がいます。エミュー。 そして、東園側に到着です。 東園側にはいそっぷ橋からすぐのところにモノレールのりばが... 2012.10.10 東京都
東京都 上野動物園 西園 なぜか道路に投げ出された形になったものの、上野公園を沿うようにして移動。 すると、入口を発見しました。 ここから普通に上野公園に戻れるのかと思ったら、この入口は上野動物園の入り口とのこと。池之端門と書かれています。 こちらにも入口があるとは... 2012.10.10 東京都
東京都 不忍池を1周、弁天堂も 不忍池には蓮(ハス)の葉が生い茂っています。夏場には花が咲いて奇麗とのこと。食べ物のレンコンはこの蓮の地下の茎の部分です。 この蓮の葉が不忍の池を一面に覆っており、池の部分がほとんど見えなくなっています。 近くには飲食が出来るところも。 ま... 2012.10.10 東京都
東京都 上野不忍口から不忍池へ 上野不忍口近くにきました。さっそく上野公園方面へ向かいます。 階段があるので登っていきます。 途中、案内板が。現在はツタンカーメン展を行っているとのこと。整理券なども必要のようですので、興味がある人はもらってから周囲を散策しましょう。 上野... 2012.10.10 東京都
東京都 アメヤ横丁へ 不忍口から近い位置に「アメヤ横丁」があります。よく年末にテレビなどで様子が放送されることが多い地域です。 実際に訪れてみると、単なる細道で、その脇にお店が並んでいます。 お店の種類はいろいろとあります。食料品を取り扱う店もありますが、多くは... 2012.10.10 東京都
東京都 上野駅に到着、中央改札から不忍口方面のUENO3153へ 上野駅に到着です。 東京メトロの銀座線を用いて到着後、まずはJRの駅方面に移動。そして中央改札をチェック。 中央改札の前にはさまざまなお店が並んでいます。飲食店が多いため、食事に困ることは無いでしょう。 中央改札を出てしばらく歩くと案内板が... 2012.10.10 東京都
東京都 上野 一人旅 南側編 2012年10月上旬に東京都の上野へ一人旅に出かけました。 一人旅、と言っても、住んでいる場所から上野へそれこそ歩いて移動できる距離です。 ですが、上野周辺を今までしっかり見てきたかと一度もなく。そのため、今回はしっかりと上野周辺を堪能する... 2012.10.10 東京都