東京都 景信山の登山 高尾駅から小仏バス停まで来て、そして景信山の登山口に到着し、いよいよ景信山登山開始です。 9時45分に出発。 最初の石段以降はそれほど舗装されていない道を進みます。 とはいえ、常に厳しいということもなく、平坦な場所もありつつ、登っていくこと... 2016.12.27 東京都登山
東京都 小仏バス停から景信山登山道まで 小仏バス停から景信山の登山道までまずは移動する必要があります。 ところどころに案内板もありますで、そちらを頼りに移動。 9時30分出発。 振り返ってバス停の様子。高尾山から登り、こちら来て帰るという手もあります。その際は、このバス停を目指す... 2016.12.26 東京都登山
東京都 高尾駅に到着、バスで小仏に向かうものの、出口を間違える 今回向かう景信山へは、JRの高尾駅からバスで小仏バス停に向かい、そこから歩いていくことになります。 JRの高尾駅であって、京王の高尾山口駅ではありません。 とはいえ、京王の高尾山口駅からもバスが別途出ているほか、京王の高尾駅はJR高尾駅と同... 2016.12.26 東京都登山
東京都 景信山 一人旅 2016年11月中旬の平日に、東京都と神川県の境目にある景信山へ一人旅に出かけました。 日ごろの運動不足解消もかねての一人登山です。 景信山自体はマイナーな山かもしれませんが、高尾山に通じる山として知られ、景信山から高尾山へ歩いて移動するこ... 2016.12.25 東京都登山
埼玉県 天覧山 多峯主山 飯能 一人旅の費用 山登りということもあり、交通費のみで済みました。 事前におにぎりなどの飲食物は購入済み。水もペットボトル500mlを2本持って行きました。 すでに秋だったこともあり、これで足りていますが、夏場であれば、もっと必要かもしれません。 近場であれ... 2016.12.25 埼玉県登山
埼玉県 ドレミファ橋、飯能河原を経由して飯能駅へ 多峯主山から出て、すぐに道路に出ました。 この近くに、ドレミファ橋という橋があるようなので、行ってみることにしました。 ここから先は、飯能駅の観光案内所で手に入れた地図を頼りに移動します。アニメ「ヤマノススメ」で取り上げられた場面にちなんだ... 2016.12.24 埼玉県登山
埼玉県 多峯主山を下山 多峯主山から下山開始です。 12時出発。 来た道とは異なる方向から帰ります。 こちらのルートだと、いくつかの場所を通って帰ることができます。とはいえ、メインルートとは言いがたいですが。 さっそく下へ。 分かれ道があり、黒田直邦の墓がある方向... 2016.12.23 埼玉県登山
埼玉県 多峯主山頂上、271メートル 多峯主山頂上に到着です。 頂上から見た景色。 それほど広くない山頂には平日にもかかわらず、多くの人がおり、ここで食事や休憩などをしていました。天覧山頂上とは大違いです。 頂上の看板。標高は271メートル。 いくつかの方面を眺めることができま... 2016.12.22 埼玉県登山
埼玉県 多峯主山を登る 天覧山を経由して、いよいよ多峯主山へ上ります。 登り口の近くには見返り坂という場所があり、その由来も書いてあります。源義経の母の常盤御前がこの山を登った時に、風景が良いので何度も振り返りながら登ったとのこと。 引き続き登っていきます。丸木に... 2016.12.21 埼玉県登山
埼玉県 天覧山から多峯主山に移動開始 天覧山から、すぐ近くの多峯主山へ上ることにしました。 出発は11時10分。 天覧山から多峯主山へ向けた道しるべもあります。いろいろなところに行けるようなので、道を間違えないようにしましょう。 途中で見つけた東屋。この辺りの道がわかりにくく、... 2016.12.20 埼玉県登山
埼玉県 天覧山の登山開始 天覧山へは、能仁寺の脇の方から入っていくことができます。案内板もところどころにあります。 天覧山の登り口。アスファルトで覆われているので、自動車道かと勘違いしそうですが、この道であっています。 10時50分から登山開始。 天覧山の由来が描か... 2016.12.19 埼玉県登山
埼玉県 能仁寺、天覧山の麓の寺 天覧山の麓には能仁寺というお寺があります。 言い方を変えると、天覧山を目指すのであれば、能仁寺を目指して進むとわかりやすいです。 曹洞宗のお寺とのこと。 門があったので入っていきます。 扁額。 敷地内に入り、通路があるので、まっすぐ進みます... 2016.12.18 埼玉県登山
埼玉県 飯能駅から天覧山麓まで歩いて移動 飯能駅から歩いて天覧山麓まで移動します。 バスもありますが、ルートを調べるのが面倒であったことと、天覧山自体、低い山でしたので、運動も兼ねて歩きました。 出発は10時20分。 まずは、直線的に大通りを進んでいきます。駅前には飲食店も多々あり... 2016.12.17 埼玉県登山
埼玉県 ヤマノススメの聖地、飯能へ到着 飯能駅に到着し、まずは観光案内の場所でパンフレットをもらいに行きます。 一応は山の地図をネットで見つけ、コピーしてきましたが、あまり細かくは描かれていなかったので、山の地図がないかを確認しに行きました。 観光案内所の脇には色紙が飾られていま... 2016.12.16 埼玉県登山
埼玉県 池袋駅から飯能駅まで、特急で天覧山目指して 今回の目的地の飯能駅は、池袋駅から出発します。 池袋駅で西武池袋線に向かいます。駅構内は複雑ですので、案内板を頼りにようやく発見。 今回は特急を使っての移動です。急行でもよかったのですが、旅気分を味わうために特急を選択。急行でも対して時間は... 2016.12.15 埼玉県登山
埼玉県 天覧山 多峯主山 飯能 一人旅 2016年10月中旬の平日に、埼玉県の飯能へ一人旅に出かけました。 飯能にはいくつかの山があり、今回目指したのは天覧山と多峯主山(とうのすやま)。ほぼ同じ位置にあり、天覧山を上ってさらに先に多峯主山があります。 これらの山を登るために今回、... 2016.12.14 埼玉県登山
京都府 本願寺 京都 一人旅の費用 交通費にはグリーン車代が往復分含まれていますので、それを除けば1万円以上安くすることができます。 旅館代は朝夕付き。これを素泊まりにすれば、かなり費用の節約が可能です。もちろん、その分、夕食代等が別途かかってしまいますが。もっと安い宿もあり... 2016.08.16 京都府
京都府 松阪牛100% 中之島ビーフサンドを食す 京都で用事を済ませ、新幹線で東京に戻ります。 昼食時だったため、食事をどうしようか迷いましたが、普通のお店に入ると混んでいる可能性もあるため、駅弁か何かを買おうと考え。 とはいえ、駅弁もそれなりに食べてきたので、どれにしようか迷っていたら、... 2016.08.15 京都府食事
京都府 ひふみ旅館の朝食 西本願寺の朝のお勤めの晨朝を終えてひふみ旅館に戻り、朝食を食べることに。 晨朝の予定も考え、7時30分に時間を設定しておきました。晨朝に訪れる人は、このあたりも含めて朝食の時間設定をすることをお薦めします。 ある程度配膳されており。 市販の... 2016.08.14 京都府食事
京都府 西本願寺の晨朝 朝になりました。 お寺では、たいてい、朝のお勤めが行われます。そのお勤めには一般の人も参加できるので、朝起きて、行くことにしました。 目指すは西本願寺へ。 東本願寺の方が近かったのですが、堂内は写真撮影が禁止だったため、写真を撮るのなら西本... 2016.08.13 京都府世界遺産寺