中部地方

現存する城

松本城 一人旅

松本城に到着です。 松本城は昔は深志城と呼ばれていた城です。 松本城は有料部分の天守部分と、それ以外に分かれています。 有料料金を支払うと、松本市立博物館も入ることができます。 まずは有料部分の天守方面を目指します。 歴代藩主の家紋が描かれ...
現存する城

松本駅から松本城への行き方

松本駅に到着しました。 今回のお目当ての松本城を目指します。 出口は東口のお城口、松本城の文字も見えますので、その案内の方向に進みます。 食事処やお土産物屋などもあります。 コインロッカー。今回は松本城に行った後に、再び松本駅に戻ってきまし...
駅弁

駅弁「鳥めし」

新宿駅から松本駅に向かい最中に、朝食がまだでお腹がすいていたので、車内販売で駅弁を買うことにしました。 「鳥めし」があるとのことなので、それを選択。850円でした。 蓋を開けると、鳥ご飯の上に、そぼろ、卵、鳥ボール、鶏肉などが乗っています。...
長野県

新宿駅から松本駅へ「あずさ」を利用しての行き方

長野県2泊3日の一人旅。 まずは、東京から松本駅を目指します。 松本駅に行く方法はいろいろありますが、今回は新宿駅から出る特急を用いて移動します。 新宿駅から出る特急ですと、乗り換えなく松本駅に到着可能です。 その他、東京駅から新幹線で長野...
温泉

白骨温泉 一人旅

2015年9月下旬の平日に、長野県の白骨温泉へ2泊3日の一人旅に出かけました。 1日目は白骨温泉に向かう前に、松山駅にて松山城を見学。 この松山城は現存する12天守のうちの一つで、歴史ある天守です。 その後、電車とバスを乗り継ぎ、白骨温泉へ...
静岡県

御殿場プレミアムアウトレットから東名御殿場を経由して東京へ

御殿場プレミアムアウトレットの各種店舗も見終え、食事も済ませたので、帰ることにしました。 帰る方法は多数ありますが、バスで帰ることにしました。 東京駅や新宿駅への直行バスもあるにはあるのですが、まだ昼半ばでバスが出る時間まで結構な時間があっ...
食事

御殿場プレミアムアウトレットのWest Park Cofeで昼食

昼食時になったので、御殿場プレミアムアウトレット内で食事をしようと思い、お店を探してみました。 さまざまなお店が並ぶフードコートやお寿司や中華など、各店舗が分かれていたりします。 今回は、「West Park Cofe」という場所で食事をす...
静岡県

御殿場プレミアムアウトレットの観覧車

御殿場プレミアムアウトレットには観覧車があります。 天気も良く、富士山も綺麗に見えていたため、観覧車に乗ってみることにしました。 以前も何度も御殿場プレミアムアウトレットに来ていますが、風が強くて乗れなかったりしたため、今回が初めての利用で...
静岡県

御殿場プレミアムアウトレット

御殿場プレミアムアウトレットは、さまざまなブランドショップが立ち並ぶ買い物を楽しむ施設群です。 有名ブランドの商品が割安で購入できることもあり、多くの買い物客が訪れます。 また、昨今では中国や韓国からの旅行客も多く訪れ、それもあってか道中の...
愛知県

犬山 愛知県 一人旅の費用

今回の一人旅は一度大阪へ個人的用事を済ませるために移動し、その後名古屋に移動して犬山エリアに行きました。 交通費は大阪からではなく、東京からと仮定して掲載しています。 交通費はどうしてもかかってしまう部分なので致しかたないのですが、もうちょ...
愛知県

山本屋総本家で味噌煮込みうどんを食す

名鉄名古屋駅からJR名古屋駅に向かう間に「タワーズプラザ」という飲食店が集まる場所があったため、そちらに移動をすることにしました。 12階から14階までが飲食エリアとのこと。高島屋の上にあるようです。 直通のエレベーターで12階まで移動。さ...
愛知県

犬山遊園駅から名古屋駅へ

犬山観光が終了したため、帰宅のために駅に向かいます。 名残惜しいので再び犬山城をチェック。 木曽川に沿って駅を目指します。 途中、鵜飼の観光乗り場があります。 今回の旅行では名鉄犬山ホテルの宿泊とセットプランで鵜飼を見ましたが、ホテル経由で...
愛知県

有楽苑の旧正伝院書院で抹茶

旧正伝院書院。ここで抹茶をいただくことができます。スタッフが出てきますので、入り口で購入したチケットを渡します。 軒下に腰を掛けつつ、如庵を見ながらしばし待ちます。 比較的すぐに抹茶と和菓子が出てきました。 旧正伝院書院も結構な年期のある建...
愛知県

国宝茶屋「如庵」

犬山城近くにある庭園「有楽苑」。その中に国宝茶室「如庵」があります。 中には入ることはできませんが、のぞき窓が開いており、その窓から中の様子を窺い知ることができます。 煤けた感じが魅力的です。とはいえ、昔から煤けていたわけではないのでしょう...
愛知県

有楽苑

名鉄犬山ホテルの場所には「有楽苑」という庭園があります。 この庭園内には国宝茶室「如庵」という茶室もあるため、入ってみることにしました。 犬山城から有楽苑に向かう道中、少しではありましたがアジサイなどが綺麗に咲いています。 そして名鉄犬山ホ...
愛知県

城とまちミュージアム、からくり展示館

犬山城に入場する時に「城とまちミュージアム」という施設の無料券をもらえました。犬山城に行かずに訪れると100円の入場料がかかります。 もらったチケットを入口のスタッフに渡し、中に入ります。 そして展示物をチェック。中央には地域の模型と、巨大...
愛知県

猿田彦神社、銭洗稲荷神社、犬山神社

犬山城に隣接する形でいくつかの神社があります。 針綱神社もその一つですが、他にも多数あります。 まずは猿田彦神社。 この神社も犬山城への近道として通り抜けることができます。 神輿。 三光稲荷神社末社の銭洗稲荷神社。 赤い鳥居が立ち並びます。...
愛知県

針綱神社

犬山城に通ずる道中に針綱神社(はりつなじんじゃ)という大きな神社があります。ここは犬山祭という祭りなどでも用いられる神社のようです。 犬山城への近道にもなっています。 御神馬。 本殿。 入口の鳥居。 さらに入口の鳥居。いくつのも鳥居がありま...
愛知県

犬山城天守閣

犬山城の天守閣に入るため、接近します。 犬山城での注意点。 入口にいるスタッフがビニール袋を配布してくれます。この袋の中に靴を入れて持ち歩きます。 階段が多く、しかも急なので注意。 一つ上ると石壁のエリアに。まだこの場所は地下の扱いです。 ...
愛知県

犬山城

犬山城の入り口から犬山城へ向かいます。 階段を上っていきます。途中、東海自然歩道があります。散歩するのによいかもしれません。 どんどんと進みます。坂と階段があるため、足腰が弱い方は注意が必要。また、できればハイヒールなどではなく、ウォーキン...