都道府県別

長崎県

京華園 皿うどんを食す

軍艦島ツアーを終えた時にはすでにお昼時。 このため、まずは昼食をとることにしました。 長崎新地中華街に移動します。 途中、カステラの文明堂の総本店発見。 出島も見えます。 そして、しばらく歩いて長崎新地中華街に到着。 今回は北側の入り口近く...
長崎県

五島列島 一人旅

2015年5月下旬に訪れた長崎一人旅。 2泊3日の2日目は、先に軍艦島ツアーに参加し、その後は五島列島の一つである「福江港」方面に移動しました。 目的はただ一つ、五島列島で「五島うどん」を食べる、ということ。 「五島うどん」は日本三大うどん...
世界遺産

軍艦島ツアー、長崎港付近に到着

高島を出港し、後は長崎港付近に戻るだけです。 それにしても良い天気です。 この天気で重度の日焼けになるとは、この時思いもしませんでした。 途中、伊王島に立ち寄り、さらに長崎港を目指します。 女神大橋が見えてきました。 三菱の別角度の造船所。...
世界遺産

高島で歴史を学ぶ

軍艦島を後にし、高島という島に移動します。 軍艦島から10分程度で到着。 上陸用意が整い、上陸。 この高島は軍艦島の近くにある島で、この島自体も高島炭坑の島として世界遺産の構成要素となっています。 その高島の歴史と、軍艦島の歴史を共に知るこ...
世界遺産

軍艦島 世界遺産 後編

軍艦島ツアーで軍艦島の第1見学広場でのガイド説明が終わり、第3見学広場へ移動です。 第2見学広場は第3見学広場が終わった後に説明するようです。 第3見学広場は話題の鉄筋コンクリートの高層アパート。高層アパートと言われていますが、今で言うとこ...
世界遺産

軍艦島 世界遺産 前編

軍艦島、正式名称「端島」にいよいよ上陸です。 接岸する場所はドルフィン桟橋と呼ばれています。 ツアー客がどんどんと軍艦島に上がっていきます。 軍艦島に入る時には、ツアー代金を支払った時にもらった「軍艦島見学施設利用券」の半券を切ってもらいま...
世界遺産

軍艦島ツアー、軍艦島へ接岸

軍艦島ツアー、立ち寄り先の高島を出発し、いよいよ軍艦島に移動です。 軍艦島は別称で、正式名称は「端島(はしま)」。 軍艦島の読み方も「ぐんかんじま」です。「ぐんかんとう」ではありません。 どうしてこのような別称になったかというと、軍艦の「土...
世界遺産

軍艦島ツアーの道中、各地の教会、伊王島、高島

長崎の港から出発した軍艦島ツアー、さらに先に進んでいきます。 大きな橋「女神大橋」を抜けた後は、前方に島が点在ています。 高鉾島。 高鉾島を越えたあたりの右手に、マリア像が海に向かって立っています。 そして、その近くには「カトリック神ノ島教...
世界遺産

ジャイアント・カンチレバークレーン 世界遺産

三菱重工業の長崎造船所にある「ジャイアント・カンチレバークレーン」は、世界遺産の構成要素となっています。 この形状のクレーンで、昔から現存し、今も稼働しているのがこの長崎にあるもののみ、ということで特殊性があります。 バランスの悪いT字の文...
世界遺産

軍艦島ツアー、出発

いよいよ軍艦島ツアーのスタートです。 船につながっていた桟橋が収納されます。 そして、係留ロープも外されます。 港から移動開始。 船の上から見る長崎の景色も魅力的。 稲佐山と展望台方面。 タワー型マンションも建っています。 進行方向。 三菱...
長崎県

軍艦島上陸クルーズの船「ブラックダイヤモンド」

軍艦島ツアーの船に乗るために、港の方に移動します。 長崎港から出発する軍艦島ツアーもあるのですが、今回利用したツアーは少し位置が異なりますので、移動する場所に注意が必要です。 そのために、トイレに事前に行っておこうということで、「ドラゴンプ...
世界遺産

軍艦島ツアー当日、軍艦島上陸クルーズへ

長崎2泊3日の一人旅の2日目朝に、軍艦島ツアーに参加することにしました。 長崎に出発する前に事前に予約を済ませています。 週間天気予報で天候が良い日を選び、予約。 そのため、当日の天気は好天に恵まれました。 まずは、軍艦島ツアーの受付場所に...
世界遺産

軍艦島ツアー、事前予約の方法

長崎2泊3日の一人旅に出発する前に、インターネット上で軍艦島のツアーの申し込みをする必要があります。 軍艦島へ行くには、必ず何かしらの軍艦島ツアーに申し込む必要があります。 定期便が出ているわけでもなく、孤島のため、陸路から行くこともできま...
世界遺産

軍艦島 世界遺産 一人旅

2015年5月に長崎県に2泊3日の一人旅に出かけました。 その2日目に、軍艦島と呼ばれる島を訪れています。 今回は、軍艦島に関することだけを取り上げて旅行記を記載。 費用等は2泊3日目の旅行記に合わせて取り上げています。 軍艦島は2015年...
長崎県

グラバー園 世界遺産 長崎 一人旅の費用

長崎への一人旅の費用です。 どうしても遠くから移動することもあり、交通費が高くなります。飛行機代は3日前予約の料金ですので、もっと事前に日程が決まっているのであれば、より割安なプランが利用可能です。 宿泊代ももっと安い場所はありましたが、今...
長崎県

ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルの朝食

朝になりました。 ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒルでは2階の朝食会場で食事が出来ます。 開店前の様子。 6時からオープンです。朝食券などは必要なく、部屋番号を伝えて入ります。当然、朝食付き宿泊プランである必要があります。 ビュッフ...
長崎県

長崎 稲佐山からの夜景 日本三大夜景、世界新三大夜景

長崎の稲佐山の頂上にやってきました。 稲佐山から見る長崎の夜景は、日本三大夜景として、函館、神戸市と大阪市の夜景と共に知られています。 また、新たに世界新三大夜景として、モナコ、香港と共に名前が挙がっています。 鶴がキスをしているような飾り...
長崎県

長崎 稲佐山で夜景を見るための移動方法

卓袱料理を食べた後は、ホテルに帰って休憩。 そして、夜は稲佐山の夜景を見るために行動を開始します。 昼の時点で確認していたことなのですが、稲佐山頂上に向かうロープウェイが運休中でした。 2011年に訪れた時は展望台が完成間近という状況で入れ...
長崎県

卓袱料理「長崎卓袱浜勝」で食す

長崎での夕食です。 今回は長崎の郷土料理である卓袱料理が食べられる「長崎卓袱浜勝」を利用することにしました。 このお店では一人でも卓袱料理が食べられるということで、一人旅にもありがたいお店になっています。 あまり混み合う時間に訪れても迷惑な...
長崎県

長崎市内を散策

夕食を食べるために外に出ました。 移動も兼ねてぶらりと周辺を散策。食事前と食後に歩いた場所を見ていきます。 グラバー園近くにあるカステラ神社。祠があり、後はお土産物屋に続いています。 グラバー園に向かう道中の道。お土産物屋が並びます。 アン...