広島県 宮島グランドホテル 有もと 朝食 宮島グランドホテル 有もとに戻り、朝食会場へ。 朝食の内容。よくあるホテルや宿の朝食です。 魚類。プレートの上にあるため、温かいです。 その他、小鉢等いろいろと。 豆腐。 次に行く場所の予定もあるため、比較的駆け足で食べ終え。 この宮島グラ... 2018.12.29 広島県
広島県 宮島周辺観光、平清盛像、毛利元就と陶晴賢との決戦地の要害山 宮島周辺をチェックすべく、歩いてみました。 まずは、厳島神社に向かう途中の石製の大鳥居。 桟橋の近くの広場にある世界遺産に関して記された碑。 日本三景の碑。他は宮城県の松島、京都府の天橋立です。 平清盛の像。平清盛は厳島神社に貢献した人物で... 2018.12.29 広島県
広島県 大願寺、厳島弁財天堂 厳島神社の出口のすぐ近くに大願寺というお寺があります。 門があるものの、すぐ脇などからも素通りできます。 厳島弁財天本堂の文字が。弁財天で有名のようです。 左右の仁王像。 そして、本堂。朝早くに訪れた段階の様子です。 まだ扉が開いていません... 2018.12.29 広島県寺
世界遺産 厳島神社、大鳥居まで接近、2つの扁額の違いなど 厳島神社を中から見た後、今度は外から見ていくことにしました。 船着き場がある方向とは別方向から見た厳島神社。五重塔もセットで見えます。 角度を変えてチェック。 そして、浜辺に出て、昨日の夜に足を踏み入れて濡らした場所に移動。このようになって... 2018.12.29 世界遺産広島県神社
広島県 厳島神社、朝一番の参拝 朝になりました。 厳島神社は朝早くから開いているため、朝の厳島神社に行くべく移動開始。 開門時間は6時30分が一般的です。閉まる時間は季節によって異なります。 厳島神社を裏手外から見た様子。 五重塔。 そして、厳島神社入口。入口手前側に昇殿... 2018.12.29 広島県世界遺産神社
広島県 夜間の厳島神社 大鳥居観光、徒歩で大鳥居に接近 夜間の宮島参拝遊覧船を利用した後、船着き場から歩いて厳島神社の大鳥居目指して進みます。 途中、シカ。夜も昼と同じような位置に居座っています。 そして、遠方から見た大鳥居。 徐々に接近していきます。 そして、道路側から寄ることのできた一番見や... 2018.12.29 広島県世界遺産神社
世界遺産 夜間の厳島神社 大鳥居観光、参拝遊覧船に乗り込む 夜になりました。 そのまま寝ても良かったのですが、夜に運行する宮島参拝遊覧船なるものがあるとのことなので、それを利用するために移動。 運行回数は複数ありますが、事前に2時間前までに予約をする必要があります。どれくらいに日没するかなどを考慮し... 2018.12.29 世界遺産広島県神社
広島県 宮島でもみじ饅頭を食す 宮島はもみじ饅頭でも有名な場所です。100年くらい前にもみじ饅頭が誕生したと言われています。 広島を中心に各地で販売されていますが、元祖はこの宮島です。 「もみじ」は、いうまでもなく「紅葉」のこと。この宮島では紅葉が綺麗な場所もあり、その関... 2018.12.29 広島県食事
広島県 宮島温泉? 宮島グランドホテル 有もと 宮島グランドホテル有もとでは、宮島温泉を堪能することができます。 途中の置物。 売店の様子。 そして、温泉のエリア。 温泉なので、宮島温泉かと思いきや・・・。 どうもそうではないらしいです。活性石温泉とありますが、これは人工温泉とのこと。宮... 2018.12.29 広島県温泉
広島県 宮島グランドホテル 有もと、部屋 今回宿泊したのは「宮島グランドホテル有もと」。宮島内では歴史ある宿で、創業は江戸時代初期と言われてます。 とはいえ、今はホテルになっているので木造建築などではありません。 厳島神社方面から移動をして入口近くまで到着。ちょっとわかりにくいので... 2018.12.29 広島県
広島県 厳島神社、宮島周辺をチェック 厳島神社のある宮島に到着です。 今回訪れた時はメインの宮島桟橋と少し離れていますが、一般的には、こちらの宮島桟橋に到着します。離れてはいるものの、基本は同じエリアです。 宮島桟橋駅。この駅からは2つの路線が宮島口港に向けて出発しています。 ... 2018.12.29 広島県世界遺産神社
広島県 割烹ふじたや、宮島の「あなご」専門店で「あなごめし」を食す 昼食時から少し時間が離れていたものの、夕食を食べる予定がなかったため、遅めの昼食を取ることに。 この宮島は瀬戸内海にある島ですが、瀬戸内海は「あなご」と牡蠣で有名のため、あなごのお店に行くことにしました。 船で降り立った場所からは遠く、厳島... 2018.12.29 広島県食事
広島県 世界遺産航路で宮島へ、原爆ドーム近くの川から宮島への行き方 いよいよ宮島に向けて出発です。 一般的な宮島への行き方としては、JR広島駅かJR横川駅から宮島口駅まで移動し、その場所から船に乗る、という手段です。他にもバスを利用してどこかの駅に行き、その後に宮島口駅を目指す方法もあります。 こちらでも良... 2018.12.29 広島県世界遺産
広島県 原爆ドームと広島平和記念公園 広島中心部から厳島神社がある宮島を目指します。 今回は原爆ドームがある近くの桟橋から船に乗って宮島入りすることに。 ちょうど直前に船が出てしまい、時間に余裕ができたので、周辺を散策。 まずは近くの原爆ドームから。 以前来たことがあるので、さ... 2018.12.29 広島県世界遺産
広島県 厳島神社 宮島 広島県 一人旅 2018年11月中旬の平日に、広島県の厳島神社と宮島へ一人旅に出かけました。 2泊3日の1日目と2日目です。 厳島神社は広島県の宮島にある神社です。 世界遺産に登録されていることから、日本だけでなく、海外の観光客も多く訪れます。 歴史の面で... 2018.12.29 広島県世界遺産神社
広島県 広島城、二の丸建物、平櫓、多聞櫓、太鼓櫓 広島城の天守を出て、広島城内の他の場所の散策です。 天守の側には旧天守の礎石があります。昔の天守の礎石をそのままこの場所に移動して配置なども同じ状態にして並べてあります。 今現在の天守は新たに作られたもののため、その時に移動したようです。 ... 2018.12.24 広島県城
広島県 広島城、天守と歴史博物館 広島城の天守は戦後に立て直されました。 戦中も現存していたのですが、原子力爆弾によって広島城も失われてしまいました。 その後、一度サイズを小さくして再建したものの、改めて作り直し、往年の姿を復元しています。 中に入り、入城料を支払います。 ... 2018.12.24 広島県城
広島県 広島城、毛利輝元の城 広島バスセンターから広島城を目指します。歩いて行ける距離です。 途中に「ひろしま美術館」もあります。 そして、地下を通って広島城方面へ。広島は地下を通って反対側に移動する場所が他の地域と比べて多いように感じます。 そして、反対側に抜けると目... 2018.12.24 広島県城
広島県 東京から広島空港を経由して広島中心部への行き方 飛行機を使って東京から広島を目指します。 まずは羽田空港に移動します。 羽田空港で時間が少しだけあったのでラウンジで休憩。 朝食としていつもここでパンとオレンジジュースを飲み食いしていたりします。 搭乗手続きが開始する時間になったので搭乗口... 2018.12.24 広島県
広島県 広島城 広島県 一人旅 2018年11月中旬の平日に、広島県の広島城へ一人旅に出かけました。 2泊3日の1日目前半です。 広島城は広島の中心地に近い位置にあり、他にも近場には広島原爆爆心地や原爆ドーム、平和記念資料館、平和記念公園など、広島に投下された原子力爆弾絡... 2018.12.24 広島県城