東京都 東京タワーの一人旅にかかった費用 今回は最寄駅から東京タワーの最寄り駅に行く際に、都営大江戸線の「赤羽橋駅」を利用したのですが、ここでは東京駅からJRの「浜松町駅」を利用した際の料金で紹介しています。 また、観光費用は展望台にかかる費用のみとなります。 今回は飲食をしなかっ... 2010.05.07 東京都
東京都 東京タワー内の施設 東京タワーの中にはさまざまな施設があります。 正確には東京タワー内というよりかは、東京タワーの下の部分に備え付けられた建物となります。 飲食店はもちろん、蝋人形館や水族館などもあります。 お土産物売り場もあります。 展望台に登るだけでなく、... 2010.05.07 東京都タワー
東京都 再び階段を使い、降りる 大展望台、そして特別展望台を堪能したら、下に降ります。 特別展望台から大展望台へはエレベータで降ります。 大展望台からは、エレベータか階段かの2択が可能です。天候により、エレベータのみの場合もあります。 せっかくですので、行きと同じく階段を... 2010.05.07 東京都タワー
東京都 特別展望台へ向かう 大展望台からは、特別展望台に行くことができます。 特別展望台には、別途追加料金600円が必要になります。 また、特別展望台に行くにはエレベータに乗る必要がありますが、この順番待ちに時間がかかります。 まず、大展望台2階にあるチケット売り場で... 2010.05.07 東京都タワー
東京都 大展望台から東京を眺める 大展望台は2階分あります。 1階にはカフェを併設。簡単な食事なども可能です。外を眺めながら椅子に座り、ゆっくりすることができます。 また、1階部分には地面を見下ろすことができるガラス張りの場所があり、ガラスの上に乗って下を見ることもできます... 2010.05.07 東京都タワー
東京都 東京タワーの階段を登っていく さっそく階段で東京タワーを登ることに。 要所要所に案内版が用意されています。 また、何段登ったかの案内表示も階段のところに書かれています。 風景を楽しみながら、一歩一歩登って行きましょう。 600段と言われている階段ですが、外の部分で登るの... 2010.05.07 東京都タワー
東京都 屋上から東京タワーを階段で登る 施設の屋上に行くと、遊具などがあります。 また、手品などのイベントも行われていました。 それらを横目に、東京タワーを登る階段を探します。 階段で登るのは土日祝日のみ可能です。天候によっては該当する日であっても登れないことがあります。 階段を... 2010.05.07 東京都タワー
東京都 東京タワーに到着、1階のチケット売り場で大展望台券を購入 赤羽橋方面から進んでいくと、東京タワーの2階部分に到着しました。 チケット売り場などは1階にありますので、一度1階に下りる必要があります。 売り場は、外にあります。中にはエレベーター待ちの列があるだけですので、まずは外のチケット売り場に並び... 2010.05.07 東京都タワー
東京都 最寄駅「赤羽橋」に到着 東京タワーの最寄り駅は多数あります。 徒歩5分の都営大江戸線「赤羽橋」、徒歩6分の都営三田線「御成門駅」、徒歩7分の日比谷線「神谷町駅」、徒歩10分の都営浅草線「大門駅」、徒歩15分のJR「浜松町駅」となっています。 今回は、一番近い都営大... 2010.05.07 東京都タワー
東京都 東京タワー 一人旅 今回は、東京の名所の一つである東京タワーに行ってきました。 首都圏に住んでいながら、今まで一度も訪れたことがありません。 しかし、最近では「東京スカイツリー」という新しい電波塔の建設もあり、将来的に東京タワーが存続し続けるのかわからない状況... 2010.05.07 東京都タワー
千葉県 ホテル グリーンタワー幕張 幕張一人旅にかかった費用 1泊2日の滞在でした。 観光などはしなかったため、あまり費用はかかりませんでした。 今回は地元から最寄駅まで向かいましたが、ここでは東京駅からの交通費で紹介しています。 宿泊代は9800円のプランを申し込みましたが、楽天トラベルでのクーポン... 2010.02.06 千葉県
千葉県 チェックアウトし、終了 あとは時間まで過ごし、チェックアウトすることに。11時までと、比較的ゆっくりと過ごすことができます。 既に会計はチェックイン時に済ませていますので、フロントへ鍵を返却するだけでチェックアウトは完了です。 この後用事を済ませるために周辺で過ご... 2010.02.06 千葉県
千葉県 カフェレストラン「ラ・フォーレ」で朝食 朝になりました。 朝食付きのプランを申し込みましたので、朝食もホテルで取ることになります。 夕食と同じくホテル グリーンタワー幕張の1階にあるカフェレストラン「ラ・フォーレ」での朝食となります。 夕食と同じくバイキング形式となります。 全体... 2010.02.06 千葉県
千葉県 ホテル内の自動販売機 部屋に冷蔵庫はあるものの、中身は入っていないため、飲み物が欲しい場合は自動販売機で買う必要があります。 もちろん、持ち込んでもかまいません。 自動販売機は4階にあります。エレベータは2ヶ所あり、一つのエレベータの方にまとまってあります。 ア... 2010.02.06 千葉県
千葉県 カフェレストラン「ラ・フォーレ」で夕食 夕方になりました。 ホテル グリーンタワー幕張の1階にあるカフェレストラン「ラ・フォーレ」で夕食をすることにしました。 バイキング方式となっており、平日は2500円となります。宿泊している人は10%の割引がありますので、さらに安くなります。... 2010.02.06 千葉県
千葉県 ホテル グリーンタワー幕張の部屋の様子 ホテルに到着したらフロントに行き、予約したことと名前を伝えます。14時からチェックインが可能でした。 その後、渡された紙に名前、住所、電話番号を記入。 前払い方式とのことですので、支払いを済ませ、その後、鍵を渡され、部屋までの案内は無く部屋... 2010.02.06 千葉県
千葉県 海浜幕張駅からホテル グリーンタワー幕張へ 海浜幕張駅を出たら、幕張メッセがある方向へ歩きます。 数分で「ホテル グリーンタワー幕張」が見えますので、そちらに向かいます。 近くにはアウトレットモール「三井アウトレットパーク幕張」もありますので、買い物をここでするのも良いかと思います。... 2010.02.06 千葉県
千葉県 新木場駅からJR京葉線で海浜幕張駅へ 「どさん子ラーメン」を出て、手早く駅に帰ることに。 新木場駅は改装工事中でいたるところが柵で囲まれていました。 張り紙を見ると、店舗が新たに出来るとのこと。2010年3月末日には完成するようですので、もしかしたら新木場駅周辺の食事事情がより... 2010.02.06 千葉県
千葉県 どさん子ラーメン(新木場駅)で昼食 今回は地元から直接京葉線の海浜幕張駅に行くことにしました。このため、京葉線は東京駅からではなく、新木場駅から乗り込むことに。 せっかく新木場駅に来たので、降りて食事をすることに。 駅周辺にはちらほらと飲食店がある程度で、それほど多くのお店は... 2010.02.06 千葉県
千葉県 ホテル グリーンタワー幕張 幕張 一人旅 2010年2月中旬に所用のため、千葉県の幕張に行きました。最寄駅はJR京葉線の海浜幕張駅となります。 観光で行ったわけではなく、また、既に『アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張 幕張』でも一度周辺を紹介しているため、今回は旅というよりかはホテ... 2010.02.06 千葉県