静岡県 御殿場駅からバスに乗って御殿場プレミアムアウトレットへ 御殿場駅に着いたら、改札口から出るわけですが、ここではSUICAやPASMOなどのカードが使用できません。 これらのカードを利用して入ってきた場合は、窓口で生産することになります。現金での生産となります。 無料シャトルバスがある方の出口を目... 2010.10.09 静岡県アウトレットモール
静岡県 御殿場駅に向けて出発 まずはJRの国府津に向けて出発です。 近場の駅のJR池袋駅から「JR湘南新宿ライン」に乗って国府津に向かいます。 基本は快速を使うのですが、出たばかりで次の快速まで時間があったため、9時36分発の途中駅である大船駅まで快速でないもので行き、... 2010.10.09 静岡県
静岡県 御殿場プレミアムアウトレット 一人旅 今回は日帰りで御殿場まで行ってきました。御殿場というと、富士山の登山口などが有名ですが、アウトレットモールがあることでも知られています。 今回、御殿場プレミアムアウトレットへ行ってみようかと思い、実行しました。 2010年の10月中旬の平日... 2010.10.09 静岡県アウトレットモール
千葉県 ホテル ザ・マンハッタン 幕張一人旅の費用 今回は2泊3日の滞在でした。 観光は特にしなかったため、交通費と宿泊代、そして一部の食費のみの紹介となります。 交通費の計算は東京駅からと仮定して計算しています。 ホテル代金は同じプランではありますが、1日目と2日目が異なっていました。 夕... 2010.09.08 千葉県
千葉県 ホテル ザ・マンハッタンをチェックアウト 目的に日程をこなしたため、チェックアウトすることに。 最初にチェックインした場所の脇に、チェックアウト用の窓口がありますので、そこで会計等を済ませます。 今回は、チェックインの時に前払いをしたため、確認作業のみでチェックアウト完了。 そして... 2010.09.08 千葉県
千葉県 ホテル ザ・マンハッタンの「おりじん」で朝食 出発日の朝食は、ホテル ザ・マンハッタンの1階にある「おりじん」でとることにしました。 こちらはバイキング形式ではなく、決まった料理を食べるようになっています。 なぜか最初に簡単なサラダが届き。 テーブルには梅干しやちりめんじゃこのようなも... 2010.09.08 千葉県
千葉県 ホテル ザ・マンハッタンの「ザ・テラス」で朝食 朝食付きのプランを申し込んでいたため、朝食はホテルでとることにしました。 食事する場所は2ヶ所から選べます。両方とも1階にある日本食の「おりじん」か、バイキングの「ザ・テラス」のどちらかを選べます。 今回は2泊3日の宿泊プランでしたので、日... 2010.09.08 千葉県
千葉県 幕張のカルフールの現状 海浜幕張の近くに、カルフールがあります。フランス系の大手スーパーでしたが…。 現時点ではイオンに変わっています。名称の使用権の期間が切れた時に、イオンの名前になったようです。もともとの運営も途中からイオングループに変わっていました。 中身に... 2010.09.08 千葉県
千葉県 ホテル ザ・マンハッタン内を探索 館内にはいろいろな石像などが設置されています。出入り口付近にもあります。 花も飾ってあり。 夜のホテルです。 出入り口は2ヶ所あり、裏側の入り口がこちら。裏側の方が駅に近くなっています。 雨の日には、出入り口付近にタオルが置かれます。これで... 2010.09.08 千葉県
千葉県 ホテル ザ・マンハッタンの部屋の様子 部屋に到着です。 部屋に入るにはカードキーを用います。カードを入れるところに正しい方向でカードを差し込み、1秒くらいしたら引き抜きます。すると扉のロックが外れるので、ドアノブを回して中に入りましょう。 部屋の様子をさっそくチェック。 ベッド... 2010.09.08 千葉県
千葉県 ホテル ザ・マンハッタンにチェックイン プレナ幕張で食事を済ませ、ホテル ザ・マンハッタンに移動開始です。 幕張メッセからやや離れた位置に存在するホテル。近くにはホテルがいくつか建ち並んでいますが、一番遠くになるのがこのホテル ザ・マンハッタンです。 正面入り口に到着。 見上げる... 2010.09.08 千葉県
千葉県 プレナ幕張の野郎ラーメンで豚野郎ラーメンを食す 「JR京葉線 海浜幕張」に到着した所から紹介します。 駅は2つの出口がありますが、幕張メッセがある方向にホテルがありますので、そちら側に移動開始。 目の前にある「プレナ幕張」には複数の飲食店が入っているため、そこで昼食をとることにしました。... 2010.09.08 千葉県食事
千葉県 ホテル ザ・マンハッタン 幕張 一人旅 2010年9月下旬平日に所用のため千葉県の海浜幕張に行きました。最寄駅はJR京葉線の海浜幕張駅となります。 すでに過去に2回『アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張 幕張』『ホテル グリーンタワー幕張 幕張』で海浜幕張周辺とその周辺のホテルの宿... 2010.09.08 千葉県
神奈川県 塔ノ岳 神奈川県へ一人旅にかかった費用 神奈川県の塔ノ岳登山の旅費となります。 交通費は東京から出発したらという過程で紹介しています。 東京からですと4000円程度と比較的リーズナブルに登山を楽しむことができます。ケーブルカーなどもありませんし、バス代も片道200円と安くなってい... 2010.08.08 神奈川県
神奈川県 大倉バス停近くの「どんぐりハウス」で休憩し、帰宅 塔ノ岳から下山したものの、登山口から大倉バス停までは少し離れているため、再び歩きます。7分ほど歩いて大倉バス停まで到着。 大倉バス停の傍には二つほどのお店があります。 一つは道路を挟んだところにある「大倉屋」。 もうひとつは「どんぐりハウス... 2010.08.08 神奈川県食事
神奈川県 塔ノ岳を下山、本日の登山終了 「大倉高原山の家」を出て、再度歩いて行きます。 土が柔らかく、やや足元が歩きにくいように感じます。この点を考えると、登りに使ったルートの方が歩きやすかったように思います。 そのまま下山していくと、登りの時の分岐点に到着。15時3分着です。 ... 2010.08.08 神奈川県登山
神奈川県 大倉高原山の家を目指し、分岐ルートで別ルート選択 見晴茶屋の少し下の位置にある分岐ルートでは、行きの東側ルートと異なり、西側ルートから下山する事にしました。 分岐点では、かき氷が食べられるというような案内板も立っています。 最初に少し登る場所がありますが、そのあとは下っていきます。 しばら... 2010.08.08 神奈川県登山
神奈川県 雨の中、塔ノ岳から下山開始 いよいよ塔ノ岳からの下山を開始します。 ルートは登りとほぼ同じルートを下ります。 ですので、紹介は簡単に行いたいと思います。主に経過時間を中心に紹介します。 下山開始は12時37分から。 テンポよく下っていき、金冷しには12時49分に到着。... 2010.08.08 神奈川県登山
神奈川県 塔ノ岳山頂の様子 下山の前に、塔ノ岳の山頂の様子をチェックしたいと思います。 といっても、雲に覆われて少し先も見えない状況ですので、展望は望めません。 晴れていれば、富士山や周りの山々を見ることができるようなのですが、残念ながらこの日は無理でした。来る時の電... 2010.08.08 神奈川県登山
神奈川県 尊仏山荘で休憩 疲れていたこともあり、まずは山荘で休憩させてもらおうと思い、尊仏山荘に向かいます。塔ノ岳山頂の奥の方に存在します。 山荘というと宿泊をしなければいけないような気もするかもしれませんが、休憩も可能です。 休憩料金が300円取られますが、何かし... 2010.08.08 神奈川県登山