都道府県別

岐阜県

湯あそびの宿 下呂観光ホテル本館の出迎え

送迎バスから降り、「湯あそびの宿 下呂観光ホテル」に入っていきます。 送迎バスのスタッフが案内してくれました。 中に入るとロビーに案内され、椅子に座って待つことに。 必要事項を記入する紙を渡されるため、名前や住所などを記入します。書き終わっ...
温泉

下呂駅から宿泊先の下呂観光ホテル本館へ

下呂駅に降りたら、駅の外に送迎用のスタッフが並んでいました。旗を持っていたので、宿泊先の旗を持っているスタッフに声をかけましょう。 下呂駅の写真です。手前側に並んでいるのがさまざまな宿泊先の送迎スタッフです。 駅前の広場には彫刻なども展示。...
岐阜県

特急ひだで車窓を楽しみつつ下呂駅に到着

後は車窓を楽しみつつ。途中にたぶん犬山城と思われるものが見えました。 他にも川の傍や山と山の間など。 「飛水峡」と呼ばれる場所も通ります。 いくつかの場所に関しては社内放送が流れますので、ぼけっとしていても、その時々にチェックすることができ...
岐阜県

名古屋駅で特急ひだの特急券を購入、そして下呂駅に向けて出発

JR線乗り場から中に入り、今回は間違えることなく11番ホームの「特急ひだ」に移動しました。 しかし、登ってみて気がついたのは特急券が必要なのでは、ということ。特急券売り場があったため、必要なのかどうかと心配に。 実際にどうなのかわからなかっ...
岐阜県

名古屋駅周辺をぶらり

電車を乗り逃して出来た1時間を活用するために、駅構内を歩きまわりました。しかし、駅構内にはこれといった設備が無く。 途方に暮れている時に、この乗車券は途中下車できないものかと思い、駅員に聞いてみると、途中下車が可能ということで。 せっかくで...
岐阜県

名古屋駅までグリーン車で移動、駅での乗り換えで大失敗

グリーン車には他の車両に無いシステムもあります。 足置き場や音楽を聴くことができるヘッドホンなど。足を温める機能や電源などもあります。パソコンなどを充電しながら移動が可能です。 手を置く場所のつまみを動かしつつ椅子を後ろ側に押すと、リクライ...
温泉

東京駅から出発、東北新幹線のあらたな車両「はやぶさ」も

まずは東京駅から名古屋駅に向けて出発です。 新幹線での移動。自動券売機でチケットを購入し、さっそくJR駅構内に。 駅構内に入るとすぐに新たな東北新幹線車両の「はやぶさ」に関係した展示物がありました。 2011年3月11日の東北関西大震災の後...
温泉

湯あそびの宿 下呂観光ホテル本館 下呂温泉 一人旅

2011年3月中旬の休日に岐阜県の下呂温泉(げろおんせん)へ行ってきました。 疲れがたまっていた事もあり、観光目的ではなく、体調や精神を整えるための旅行です。 温泉地として有名な下呂温泉。関東と関西の中間近辺にあるため、どちらからも行きやす...
東京都

東京都庁 一人旅にかかった費用

ほとんど費用はかかりませんでした。 交通費は、東京から新宿に訪れたら、という仮定で紹介しています。東京からはJR中央線快速1本で移動可能です。他にも丸の内線でも移動ができます。料金は同じです。乗っている時間が短いのはJR中央線快速の方です。...
東京都

東京都庁展望台からの夕焼け、富士山、そして帰宅

東京都議会議事堂を見終えて、本来ならばここで今日の予定は終了する予定でした。 しかし、時間帯がちょうど夕方になったこともあり、夕焼けを展望台で見ようと再び東京都庁へ。 1階から北展望台に行くことに。 そして、夕焼けを撮影。 富士山がうっすら...
東京都

東京都議会議事堂を見学に

東京都庁で見られる場所は見終えたため、次は東京都議会議事堂に行くことにしました。 ちょうど、都議会が開催されている時期でしたので、議場のやりとりも見学が可能でした。 先に写真を取るために2階から都庁の外に出て東京都議会議事堂の方を撮影。 手...
東京都

東京都庁南展望台へ

南展望台へ行くには、北展望台へ行く時と同じく、都庁第一本庁舎の1階のエレベーターに乗る必要があります。 ほとんど同じような位置に北展望台と南展望台のエレベーターがありますので、すぐに見つけることが出来るでしょう。 手荷物検査なども北展望台と...
東京都

東京都庁北展望台へ

展望台は北展望台と南展望台があります。まずは北展望台を利用するため、列に並びます。無料です。 手荷物確認があるため、チェックしやすいように鞄を開けておきましょう。 時間帯によっては降りる時の出口が異なります。 営業時間に関する案内があります...
東京都

都庁第一本庁舎をチェック

都庁第二本庁舎から都庁第一本庁舎へは、2階で一度外に出て、そしてまた入るようにして移動します。外に出るものの、10秒で移動が可能です。 間には広間になっていて、喫煙所などがあったほか、さまざまなオブジェもあります。 少しオブジェなどを見た後...
東京都

都庁第二本庁舎へ

新宿中央公園の多目的運動広場から脇の道路に出て、都庁を目指します。 都庁は都庁第一本庁舎と都庁第二本庁舎の2つがあります。 都庁第一本庁舎はツインビルになっている方。都庁第二本庁舎は比較的通常のビルの作りをしている方です。 まずは近くの都庁...
東京都

富士見台に登りつつ公園大橋からもう片側へ

もう片側に行く途中に富士見台があるため、階段を登っていくことに。 当然のことながら、ビルに囲まれて富士山は見られません。代わりに都庁でも眺めていました。 公園の方を見下ろすことも可能です。ですが、さほど高さがあるわけでもないので、迫力はあま...
東京都

そして新宿ナイアガラの滝も

「新宿白糸の滝」が流れたのを確認した後は、そのまま道なりに進んでいき、今度は「新宿ナイアガラの滝」に向かいました。 「新宿白糸の滝」は2階部分にありましたので、階段を下りて「新宿ナイアガラの滝」に向かいます。 この「新宿ナイアガラの滝」は、...
東京都

新宿白糸の滝を眺め

熊野神社を堪能した後は、そのまま公園の方に戻りました。 新宿中央公園ビオトープの中に入り、覗いてみることに。しかし、季節が冬だからか、いまいち生き物の息吹を感じることができず。 池にも何がいるのかよくわかりませんでした。 そして公園の方に戻...
東京都

熊野神社、新宿の神社へ

エコギャラリー新宿の裏手側に行くと、熊野神社というものがあります。 正確には十二社熊野神社、と呼ぶようです。 たぶん、裏門と思われる方向から神社の中に侵入。自由に入ることが可能です。 日本庭園風の面持ち。 池にはコイも泳いでいました。たぶん...
東京都

エコギャラリー新宿に入館

せっかく近くを訪れたので、エコギャラリー新宿に入館しました。新宿中央公園内にある施設です。自由に入ることが可能です。 中には環境に関する展示物や書籍、そしてビデオなどが設置してありました。 特に人が見当たらなかったため、適当にぶらりと室内を...