奈良県 奈良 古都の宿 むさし野 朝食 朝になりました。奈良の3日目。 外に出て、少し周囲を眺めます。 まだ人が入っていない若草山。 部屋に帰り、朝食です。 配膳され、さっそく食します。 のんびりと食し、そして、いよいよ奈良での最終日を過ごすため、宿を後にします。 料金は夕食のア... 2019.08.16 奈良県寺食事
世界遺産 興福寺 国宝館、東金堂、中金堂、五重塔など 世界遺産 東大寺から歩いて興福寺へ移動です。写真は朝方に撮影した人が少ない時間帯のものも含みます。 歩いて行ける距離にあり、10分ほど歩けば興福寺の伽藍内にたどり着けます。 途中、そこいらにいる鹿を見ながら。 まず、最初に興福寺の国宝館へ。 入口で料... 2019.08.12 世界遺産奈良県寺
世界遺産 東大寺 周囲の散策、法華堂、開山堂、二月堂、正倉院など 世界遺産 東大寺の大仏殿を出て、引き続き周囲の散策です。 まずは大仏殿手前側にある鏡池。木々が池に反射されて映っているのが魅力的です。 相輪。この相輪自体は1970年の日本万国博覧会に出展した七重塔の相輪。1200年前にあったとされる東大寺の相輪をイ... 2019.08.10 世界遺産奈良県寺
世界遺産 東大寺 大仏殿、奈良の大仏 阿吽像など 世界遺産 華厳宗大本山東大寺。華厳宗は「けごんしゅう」と読みます。宗派の一つ。 鹿が大量に寝そべっています。まだ鹿としても朝早いのでしょう。 東大寺の南大門。 大華厳寺の扁額。 木組みも下から覗けます。 この南大門は1203年に完成したもので、その後... 2019.08.09 世界遺産奈良県寺
世界遺産 東大寺 興福寺 世界遺産 奈良県 一人旅 2019年6月下旬の平日に、奈良県の東大寺と興福寺へ3泊4日の一人旅に出かけました。 3泊4日の2日目です。 東大寺は奈良の大仏がある場所です。大仏だけでなく、正倉院など、歴史の教科書にも登場する建築物や仏像が多くあります。 同じく興福寺も... 2019.08.07 世界遺産奈良県寺
世界遺産 唐招提寺 奈良時代の金堂が残る古刹 薬師寺から唐招提寺(とうしょうだいじ)に向かいます。 唐招提寺は鑑真和上(がんじんわじょう)が開創したお寺です。753年に唐から日本に訪れ、東大寺で過ごしたのちに、759年に専修道場を創建。これが唐招提寺の始まりです。 宗派は律宗(りっしゅ... 2019.07.30 世界遺産寺奈良県
世界遺産 薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 薬師寺は大きく分けて白鳳伽藍と呼ばれるエリアと玄奘三蔵院伽藍(げんじょうさんぞういんがらん)と呼ばれるエリアに分かれています。 続いて玄奬三蔵院伽藍に向かいます。 まずは白鳳伽藍を出て、道路の反対側に向かいます。行先はわかりやすいように案内... 2019.07.29 世界遺産奈良県寺
世界遺産 薬師寺 白鳳伽藍、金堂、西塔、大講堂など 西ノ京から出てすぐに「薬師寺参道」の看板がありますので、その方向から薬師寺に向かいます。入山と書いてありますが、山に登るわけではありません。平らな場所を進みます。 2分もあるけばそれらしい場所に。別の方向に通じる門。 もう片方が薬師寺の白鳳... 2019.07.28 世界遺産奈良県寺
世界遺産 古都奈良 薬師寺 唐招提寺 奈良県 一人旅 2019年6月下旬の平日に、奈良県の古都奈良へ3泊4日で一人旅に出かけました。 初日に訪れたのは薬師寺と唐招提寺。ともに世界遺産に「古都奈良の文化財」として登録されています。 お目当てはその建物や仏像など。 有名な仏像も多くあるため、昔の情... 2019.07.25 世界遺産奈良県寺
広島県 弥山本堂、霊火堂には1200年以上「消えずの火」も 弥山の頂上の前に弥山本堂があります。 ちょっとした広間になっており、そこにはいくつかの施設が。 弥山本堂。 清盛と時子。平清盛とその正式の平時子のことです。 扁額。 弘法大師の像。空海のことです。真言宗の開祖で、党から帰朝の途中に霊峰弥山で... 2018.12.29 広島県寺
広島県 大願寺、厳島弁財天堂 厳島神社の出口のすぐ近くに大願寺というお寺があります。 門があるものの、すぐ脇などからも素通りできます。 厳島弁財天本堂の文字が。弁財天で有名のようです。 左右の仁王像。 そして、本堂。朝早くに訪れた段階の様子です。 まだ扉が開いていません... 2018.12.29 広島県寺
京都府 圓徳院、ねね様終生の地 高台寺のすぐ側に圓徳院があります。 この圓徳院は豊臣秀吉の妻のねね様が秀吉死後に移り住んだ場所と言われています。1605年から1624年の77歳で亡くなる19年間、この場所で過ごしたそうです。 その後、ねねの甥の木下利房が木下家の菩提寺に、... 2018.12.08 京都府寺
京都府 高台寺、豊臣秀吉の妻ねね様のお寺 円山公園を抜け、次は高台寺を目指します。 高台寺は戦国時代の豊臣秀吉の妻のねね様が秀吉の冥福を祈るために建立したお寺として知られています。ねね様は高台院とも呼ばれていましたので、その関係で寺の名前が高台寺になっています。 そして、ねねの道。... 2018.12.08 京都府寺
京都府 建仁寺、撮影自由の珍しいお寺 六波羅蜜寺から近い位置に建仁寺という大きな敷地のお寺がありますので、そちらに移動することに。 建仁寺は京都最古の禅寺と言われています。鎌倉時代の建仁2年の1202年に建てられたことから建仁寺と名付けられています。 三門の望闕楼(ぼうけつろう... 2018.12.08 京都府寺
京都府 六波羅蜜寺、空也上人立像や平清盛坐像など ホテルを出て、最初に向かうは六波羅蜜寺。 有名な空也上人立像や平清盛坐像があることで知られているお寺です。 まずは京都駅からバスで移動開始。清水寺などがある方向に寺もあるそうなので、その付近までバスで向かいます。この辺りは地図アプリで確認し... 2018.12.08 京都府寺
京都府 西本願寺の朝のお勤めの晨朝 2泊3日の京都旅行の2日目は朝早く起きました。 西本願寺の朝のお勤め、晨朝に行くためです。 朝6時に始まるようなので、さっそく起きて移動開始。駅前からなら歩いて行ける距離にあります。 このため、京都駅周辺に宿泊場所を選びました。 訪れたら地... 2018.12.08 京都府寺
京都府 京都寺巡り2018年 京都 一人旅 2018年6月下旬の平日に、京都府のお寺へ一人旅に出かけました。2泊3日の2日目の旅行記です。 巡ったお寺は複数あります。 有名どころはすでに行ったことがあるため、行ったことのないお寺を中心に、また、その最寄にある寺や神社などを巡ってきまし... 2018.12.08 京都府寺
寺 永平寺 周辺散策、曹洞宗の開祖の道元禅師像など 永平寺の建物内から出て、少し周囲を散策することにしました。 納経塔。報恩塔とも。1996年に建立と、比較的新しい建築物です。写経を収める塔とのこと。 一葉観音。昔、海で大時化によって遭難した際に一葉観音が現れ、海を静めたということがあり、そ... 2018.08.17 寺福井県
寺 永平寺 境内を散策 坐禅体験も 永平寺のバス停に到着です。 バス停から永平寺には少し歩きます。 やや上り坂になっているところを上っていきます。 左右にはおみやげ物売り場なども立ち並んでおり、また、食事が可能な場所もあります。 そして、永平寺の前まで到着。大きな石碑があり、... 2018.08.16 寺福井県
寺 あわら湯のまち駅から永平寺へ、芦原温泉駅を経由して あわら温泉で宿泊し、翌日は永平寺を目指すことにしました。 永平寺は有名な寺で、修行寺として知られています。 あわら温泉の近くの駅のあわら湯のまち駅からもバスが本数が少ないながらも出ていますので、今回はあわら湯のまち駅からバスで移動することに... 2018.08.15 寺福井県