食事

食事

鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館の朝食

朝になり、さっそく鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館の朝食を食べに食事会場に。食事時間は決まっていて8時30分から。意外と遅い印象です。 昨夜の夕食と同じ席に。 他の座席の様子。周りが見えるので、周囲の目が気になる人は困るかもしれません。 さっそくテー...
食事

鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館の夕食

鹿教湯温泉 鹿乃屋旅館の夕食です。18時からと時間が決まっていました。多少の融通はできそうです。 2階にあるお食事処に向かいます。 席は用意されているので、その席に。 周りを見渡してみると、一人旅と思われる年配層も多め。男性がほとんどでした...
食事

千本桜、上田城近くのそば屋で真田六文銭の天ぷらそばを食す

昼食時にもなってきたので、食事をすることにしました。 上田城近くにお土産物屋があり、その脇にある「千本桜」というお店を選択。そば中心のお店です。 座席に座ります。カウンターのような席もありましたが、人も少なめでしたので、テーブル席に。朝から...
富山県

元祖富山ブラックラーメンを富山駅の西町大喜で食す

富山駅に到着し、すぐに帰ってもいいのですが、せっかくなので周囲を歩いてみました。といっても、駅近郊の施設だけですが。 警察による音楽隊。オレオレ詐欺の防止キャンペーンのようでした。 かっこいい路面電車「富山市内軌道線」。今度、富山観光する際...
食事

水明館 佳留萱山荘の朝食

水明館 佳留萱山荘の朝食です。 夕食と同じ会場、同じ席で提供されます。 席にはすでに用意が出来ています。 一部の料理はその場で火を入れてもらい、温まったら食べていきます。 味噌を用いた漬物の炒め物。地味ながら、意外にもご飯に会いました。 お...
食事

水明館 佳留萱山荘の夕食

時間になったので、夕食会場に向かいます。 夕食会場はのような感じ。他の人が隙間から見えます。一人旅らしき人も多く、一人の方も何名もいました。 テーブルは部屋ごとに場所が決められています。部屋を伝えて案内をしてもらい、着席。 周囲の座席の様子...
駅弁

岐阜駅から高山駅への行き方、松浦のみそカツ丼を食べながら

先に訪れた関ヶ原から岐阜駅に戻り、いよいよ今日の宿泊地の奥飛騨温泉郷の新高保温泉を目指します。 関ヶ原駅からJRで高山駅に行くことになる場合、岐阜駅で下車しなければ乗車料金はお得になるはずです。 ですが、岐阜駅で降りないと特急の指定席が買え...
食事

かじか、長良川近くのお店で鮎料理、鵜飼なども

今回の宿泊は朝食のみのプランのため、夕食を食べるために外に行く必要があります。普段、夕食ありの宿泊ばかりでしたので、夜、どこで食べればいいか、実はまったくわかっておらず。昼食に飛騨牛を食べたので、何も食べなくてもいいかな、などと思ったものの...
食事

飛騨牛料理「匠味」で飛騨牛を堪能

一度岐阜駅周辺に戻り、昼食をとることにしました。岐阜県と言えば、飛騨牛でも有名です。そのため、飛騨牛を食べられるお店に移動。駅から近くにあるタワー状の建物「岐阜シテイ・タワー43」の2階に飛騨牛が食べられるお店があります。JA全農(全国農業...
京都府

西陣魚新の弁当を食す

京都から東京に帰ります。 新幹線のグリーン車を利用。18690円。 京都から帰る際の楽しみの一つとして、京都のお弁当があります。 ほぼ毎年、京都伊勢丹のデパ地下で買って帰ります。さまざまな店舗の弁当を一ヶ所に集めた売り場があるので、そこで買...
京都府

水無月のういろう、五建ういろを食す

京都駅には伊勢丹が併設されていて、そこの地下の売り場にはさまざまな飲食物が売られています。 ちょうど季節は6月。水無月の季節です。 そして、和菓子としての水無月も京都では知られていて、いろいろな和菓子店が水無月を店頭に並べていました。 なん...
京都府

とり八、京都駅近郊で食事

京都での食事はいつも迷います。 あまりにも格式ばったところにはいきたくありませんし、かといってどこでも食べられるようなところに入ってもどうかと思うし。 ですが、今回はあえて以前、別の人に教えてもらった「とり八」というところに向かいました。 ...
京都府

下鴨神社で申餅を食す

参道側にあった「さるや休憩所」で休憩をすることにしました。「あけ橋休憩所」とも呼ばれています。 ここでは葵祭の申餅(さるもち)なるものを提供しているとのことなので、それを食してみることに。 申餅は小豆をまぜた餅で、小豆の茹で汁で餅を搗くため...
京都府

崎陽軒シウマイ炒飯御弁當をグリーン車で食す

京都への出発です。 道中を楽に過ごしたかったため、グリーン車を利用。18690円。 そして、東京駅の駅弁屋で購入した「崎陽軒シウマイ炒飯御弁當」を取り出します。 崎陽軒のシウマイは有名ではありますが、有名だからこそ、あまり食べてこなかったも...
神奈川県

大涌谷の黒たまごを食す

大涌谷で行けるところまで進んだので、少し引き返して、お土産物売り場に向かいます。 その手前にあった、キティちゃんの大涌谷の黒タマゴバージョン。 また、別のキャラクターでくろたまにゃんこというのもあるようです。 このお店で、名物黒たまごを購入...
神奈川県

小田急 山のホテルのレストラン「ヴェル・ボワ」で朝食

朝になりました。 一度外に出て、箱根神社に行ったのちに、再び小田急 山のホテルに戻ってきました。 朝日も昇ってきています。 フロント。 朝食は夕食で利用したレストラン「ヴェル・ボワ」を利用することに。他にも和食系のお店もあります。 朝のメニ...
神奈川県

小田急 山のホテルのレストラン「ヴェル・ボワ」で夕食

夕食は、小田急 山のホテルの1階にあるレストラン「ヴェル・ボワ」を利用しました。 入り口の飾り。 フロントから見た店内の様子。 ちなみに、浴衣のままでは不可とのことでした。温泉施設と思って来ていたので、ダメなのは残念ではありますが、他の外か...
神奈川県

富士屋ホテルチェーンHAKONE HOTEL「イル・ラーゴ」でカレーを食す

昼食を食べるため、道中にあった富士屋ホテルチェーン 箱根ホテルでカレーを食べることにしました。 富士屋ホテルは、箱根では名の知られたホテルチェーンで、カレーも有名です。 地下1階にある「イル・ラーゴ」というお店に移動。少しわかりにくい位置に...
神奈川県

萬珍樓で五目焼きそばと豚肉シュウマイを食す

横浜中華街で今回食事するのは萬珍樓というお店。 さっそく中に入ります。 ちょっと一人で入るには抵抗ありますが、遠慮せずに入っていきます。すでに昼時から少し外れているので、こうした時間なら団体が多くて一人だと心細い、という状況も生まれにくいで...
宮城県

松華堂で焼きたて煎餅を食し、松島海岸駅から東京へ

後は帰るだけとなった松島での日程。 帰る途中に見かけた日本三景松島のキティちゃん人形。 途中で見かけた松華堂というお店で、煎餅でも食べることに。 移動中にいい匂いがしていたので、ついつい、お腹がいっぱいにもかかわらず、買い食いをしてしまいま...