城 金沢城 河北門など 五十間長屋の中を見学したのちに、さらにぶらりと周囲を歩きます。 まずは橋爪門から。五十間長屋では橋爪門続櫓の上からも見えましたが、これを横から眺めます。周りは工事中ですので門の傍には寄れませんでしたが、遠巻きに眺めることができます。 橋爪門... 2011.03.13 城石川県
城 金沢城 五十間長屋を見学 いよいよ金沢城の五十間長屋(ごじっかんながや)を見学です。 この場所は有料となっていて、基本大人300円です。 兼六園とのセットのチケットも販売されており、そちらは500円。別々に買うのと比べ、100円安くなります。両方行く場合はセットのチ... 2011.03.13 城石川県
城 金沢城跡を見学 金沢城公園に黒門口から中に入ると広大な土地を眺めることができます。新丸広場と呼ばれています。 冬でかなり寒かったため、人はあまり見当たらず。 遠巻きに櫓を見ることができます。 その櫓がある方に移動を開始。 ところどころに案内板があるので、そ... 2011.03.13 城石川県
石川県 蕎麦やまぎしで粗挽き田舎そばを食す ホテルを出てからは、兼六園方面に歩いて行きます。 途中までは大きな道路に沿って進むだけですので、比較的分かりやすいです。 その道中から少し道をそれて、とあるそば屋を目指します。 そば屋の名前は「蕎麦やまぎし」です。ネットで評判良かったような... 2011.03.13 石川県食事
石川県 ゆけむりの宿 美湾荘の夕食 いろいろな料理プランがありましたが、今回は「割烹 吉松」で食べるというプランを選びました。このプランの他にも部屋食や、もう一つ別の場所でも夕食を取ることができるプランがあります。 夕食の時間になりましたので、1階にある「割烹 吉松」へ移動。... 2011.03.12 石川県食事
温泉 和倉温泉駅から歩いて宿泊地へ 和倉温泉駅に到着後は、旅館から送迎バスを呼ぶという選択肢もありましたが、天気もよかったので歩いて行くことに。 旅館街があるので、その辺りまで歩いて行きます。他の旅館でも近場であれば同様に歩けるというわけです。 駅の人に近辺の案内図をいただき... 2011.03.12 温泉石川県
駅弁 駅弁「ぶりかまめし」を食す 特急はくたか6号に乗り込み、席に。 席は通常の座席です。真中の棒は上に跳ね上げることが可能です。 座席前面にはテーブルを出すことが出来ますので、テーブルを出し、富山駅で購入した駅弁「ぶりかまめし」を置きます。 そして紙と蓋を取り。 真中にど... 2011.03.12 石川県駅弁
温泉 ゆけむりの宿 美湾荘 和倉温泉 一人旅 2011年3月中旬の平日に和倉温泉へ行きました。石川県にあります。 前日に『湯あそびの宿 下呂観光ホテル本館 下呂温泉』で下呂温泉に行きましたが、今回の出発は下呂温泉から出発し、和倉温泉を目指します。 和倉温泉は日本で一番良い旅館といわれる... 2011.03.12 温泉石川県
温泉 朝は露天風呂へ 眠い目を擦り、朝は露天風呂へ行きました。無料の露天風呂は朝のみ利用可能です。 しかし、露天風呂に行こうと思っても場所が分からず。館内を歩きまわり、それらしきところを見かけたものの、まったく違う場所でした。 館外に出てみても案内がなくて場所が... 2011.03.11 岐阜県温泉
食事 湯あそびの宿 下呂観光ホテル本館の夕食 お待ちかねの夕食です。事前にもらった夕食券を忘れずに持っていきます。 3階にある和食堂「無双座」での食事となります。温泉地のホテルらしからぬ雰囲気の良い場所でした。 真中に囲炉裏があり、そこで焼き物などをしつつ食べていきます。 一番の特... 2011.03.11 岐阜県食事
温泉 湯あそびの宿 下呂観光ホテル本館の館内、大浴場「満天星の湯」など まずは部屋を出てすぐの通路です。壁には額などが飾られています。 大浴場や自動販売機を求めて移動を開始。2階に大浴場等があります。 自動販売機では飲料水等を販売。 ビールもあります。価格は旅館価格でお高めです。 カップラーメンもあります。部屋... 2011.03.11 岐阜県温泉
温泉 下呂駅から宿泊先の下呂観光ホテル本館へ 下呂駅に降りたら、駅の外に送迎用のスタッフが並んでいました。旗を持っていたので、宿泊先の旗を持っているスタッフに声をかけましょう。 下呂駅の写真です。手前側に並んでいるのがさまざまな宿泊先の送迎スタッフです。 駅前の広場には彫刻なども展示。... 2011.03.11 岐阜県温泉
温泉 東京駅から出発、東北新幹線のあらたな車両「はやぶさ」も まずは東京駅から名古屋駅に向けて出発です。 新幹線での移動。自動券売機でチケットを購入し、さっそくJR駅構内に。 駅構内に入るとすぐに新たな東北新幹線車両の「はやぶさ」に関係した展示物がありました。 2011年3月11日の東北関西大震災の後... 2011.03.11 岐阜県温泉
温泉 湯あそびの宿 下呂観光ホテル本館 下呂温泉 一人旅 2011年3月中旬の休日に岐阜県の下呂温泉(げろおんせん)へ行ってきました。 疲れがたまっていた事もあり、観光目的ではなく、体調や精神を整えるための旅行です。 温泉地として有名な下呂温泉。関東と関西の中間近辺にあるため、どちらからも行きやす... 2011.03.11 岐阜県温泉
中期旅行 5泊6日中部地方一人旅から戻っての感想 5泊6日の初めての中期旅行。 また、住まいに戻らないこと前提の準備出発であったため、普通の旅行とはまた異なる準備や荷物整理など、なかなか気楽な旅とは行きませんでした。 特に、東日本大震災の影響をテレビで確認しつつの旅でしたので、旅先でゆっく... 2011.03.10 中期旅行
中期旅行 5泊6日中部地方一人旅にかかった費用 5泊6日の費用は次のようになりました。 交通費:50760円 宿泊代:78890円 観光代:1000円 食事飲料等:12640円 その他:362円 合計:143652円 一日平均(5日で割り算):28710円 移動の際にグリーン車や指定席な... 2011.03.10 中期旅行
中期旅行 出発準備 出発準備 2011年3月12日に発生した福岡原子力発電所の爆発事故。 この事故の発生からどうすべきかを考えた結果、夕方辺りに西へ脱出しようと決断しました。 それから準備を行うわけですが、そもそも長旅が初めてということと、事情が事情のため、単... 2011.03.10 中期旅行
中期旅行 5泊6日中部地方一人旅 2011年3月中旬に5泊6日の一人旅に行きました。 次に行く先を決めず、現地で翌日宿泊する場所や施設を検討。 勝手気ままに行った旅の様子をまとめてあります。 詳細は各旅行記にて。 5泊6日中部地方一人旅のきっかけ 2011年3月11日に東日... 2011.03.10 中期旅行
東京都 熊野神社、新宿の神社へ エコギャラリー新宿の裏手側に行くと、熊野神社というものがあります。 正確には十二社熊野神社、と呼ぶようです。 たぶん、裏門と思われる方向から神社の中に侵入。自由に入ることが可能です。 日本庭園風の面持ち。 池にはコイも泳いでいました。たぶん... 2011.02.18 東京都神社
東京都 新宿御苑 一人旅にかかった費用 交通費は東京から訪れたら、という仮定で紹介しています。東京からは丸の内線で1本で新宿御苑前に行くことが可能です。他にもJR新宿駅へJR中央線を使うとこちらも1本で移動が可能です。 かかる費用は交通費以外は入園料くらいです。それも200円で済... 2011.02.10 国民公園東京都