テーマ別

中期旅行

14泊15日西日本一人旅

2011年3月下旬から4月上旬にかけてに14泊15日の一人旅に行きました。2週間の一人旅。 直前に行った『5泊6日中部地方一人旅』と合わせると約3週間の一人旅です。次に行く先を決めず、現地で翌日宿泊する場所や施設を検討。 勝手気ままに行った...
愛知県

ホテルを出発、名古屋駅で「きしめん」を食す

朝になり、時間が来たのでホテルをチェックアウト。10時前に出発です。 今日でひとまず自宅に帰るため、東京を目指します。 名古屋駅のすぐ近くには食事をする場所が多々あります。 名古屋 驛麺通りなどもその一つ。しかし、時間帯が早いため、やってい...
愛知県

夜食として名古屋名物の天むす、手羽先を購入

食事が終わったので、ホテルに帰ろうとしましたが、夜食として何か買っておこうと思い、駅に併設されている高島屋に行きました。 食料品売り場は21時までやっているということなので、地下1階に行きぶらりとチェック。 名古屋名物の地雷也の天むす3個入...
愛知県

名古屋駅周辺に夕食に、「世界の山ちゃん」へ

夕食のために名古屋駅周辺を目指します。 大きなビルに電気が点いています。昼とは違った姿です。 ホテルに置いてあった食事関連のパンフレットに載っていた、名古屋おでんが食べられるお店を目指します。 目指しますが、途中で道に迷い。歩いて5分もあれ...
愛知県

名古屋城の残りの場所をチェック

天守閣を見た後は、閉園時間も差し迫っていた事もあり、駆け足で一通りチェック。 本丸御殿復元に関する展示コーナーもあったようですが、この日は見ることができず。 本丸御殿が建つ場所は、普通の工事現場と変わらないような状況です。 表二之門から天守...
愛知県

名古屋城大天守閣へ

大天守閣内はさまざまな展示物が6階まで続いています。小天守閣から来た場所は地階扱いのため、全部で7階分です。 金のしゃちほこ。屋根に置かれているのと同じ大きさのものです。 階段の他、エレベーターも使用可能。 階段は結構な段数があるため、先に...
愛知県

名古屋城小天守閣へ

いよいよ天守閣に接近です。 不明門から敷地内に入っていきます。 入ってすぐのところに車いす、ベビーカーの人用の専用エレベーターが。 その他の人は、まずは小天守閣に入り、それから剣掘があった場所の橋掘から大天守閣を目指します。 段差の大きいと...
愛知県

名古屋城内を探索

名古屋城の正門前に到着し、まずは城内に入るためにチケットを購入することに。 チケット売り場は門の傍にあります。 大人500円です。 パンフレットは門の近くに備え付けられていますので、忘れずに持っていきましょう。 正門から城内に入ってすぐに休...
愛知県

名古屋城に向けて歩いて移動

名古屋駅前モンブランホテルに荷物を預けた後は、歩いて名古屋城を目指します。 多少分かりにくいものの、マップを確認しながら移動。 まずはモンブランホテルから名古屋城方面に向かう大通りを道なりに進みます。 すると、消防関連の建物が前にあり、T字...
福井県

芦原の宿 八木の夕食

時間になったので夕食です。18時から部屋食でした。お願いしていた本来の時間より15分も早く準備が行われ。 まず、テーブルクロスを敷き、そして料理が並べられます。 そして、次々と料理が運ばれます。 お刺身。 たこ。 タケノコの煮もの。 茹でカ...
神社

芦原温泉の薬師神社を見学

宿に戻る際、マップを見ながら移動していたら宿の少し先に「薬師神社」というところがあることがわかり。徒歩1分も無いところにあるため、覗いてみることに。 中に入ると、パッと見は公園のようなたたずまい。 入口に像があります。 少し進むと、神社らし...
温泉

芦原の宿 八木の日本庭園、足湯、露天風呂

芦原の宿 八木を入口から出てすぐ脇には、日本庭園に移動できる通路があります。 途中、休憩スペースも。 足湯もあります。 タオルなども置いてありますので、気軽に利用可能です。 さすがにこの日は冷え込んでいたため、利用はしませんでしたが、程よい...
温泉

芦原の宿 八木 芦原温泉 一人旅

2011年3月中旬の平日に石川県の芦原温泉(あわらおんせん)に行きました。 「芦原」は読み方が分かりませんでしたが「あわら」と読むようです。 『天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢 金沢』からの続けての旅行です。この日で4日目。 出発は金...
石川県

魚菜屋で金沢での朝食を

朝になり、朝食をとるため、駅前に。といっても時間は11時近く。遅くまで寝て、チェックアウトも済ませ朝食兼昼食に向け、駅方面に出発です。 チェックアウトは、前日に料金を支払っているため、鍵を渡して終了です。 駅に着き、おみやげ館の中に入ります...
石川県

黒百合で金沢おでんを食す

インターネットで辺りをつけたお店をいくつかピックアップ。 その一つとして金沢おでんを出す黒百合というお店を第一に考え、出かけました。 金沢駅は夜になり、照明がそこかしこと。東北関東大震災の義援金の呼びかけの声がまだ響く中、あじわい館を目指し...

金沢城 河北門など

五十間長屋の中を見学したのちに、さらにぶらりと周囲を歩きます。 まずは橋爪門から。五十間長屋では橋爪門続櫓の上からも見えましたが、これを横から眺めます。周りは工事中ですので門の傍には寄れませんでしたが、遠巻きに眺めることができます。 橋爪門...

金沢城 五十間長屋を見学

いよいよ金沢城の五十間長屋(ごじっかんながや)を見学です。 この場所は有料となっていて、基本大人300円です。 兼六園とのセットのチケットも販売されており、そちらは500円。別々に買うのと比べ、100円安くなります。両方行く場合はセットのチ...

金沢城跡を見学

金沢城公園に黒門口から中に入ると広大な土地を眺めることができます。新丸広場と呼ばれています。 冬でかなり寒かったため、人はあまり見当たらず。 遠巻きに櫓を見ることができます。 その櫓がある方に移動を開始。 ところどころに案内板があるので、そ...
石川県

蕎麦やまぎしで粗挽き田舎そばを食す

ホテルを出てからは、兼六園方面に歩いて行きます。 途中までは大きな道路に沿って進むだけですので、比較的分かりやすいです。 その道中から少し道をそれて、とあるそば屋を目指します。 そば屋の名前は「蕎麦やまぎし」です。ネットで評判良かったような...
石川県

ゆけむりの宿 美湾荘の夕食

いろいろな料理プランがありましたが、今回は「割烹 吉松」で食べるというプランを選びました。このプランの他にも部屋食や、もう一つ別の場所でも夕食を取ることができるプランがあります。 夕食の時間になりましたので、1階にある「割烹 吉松」へ移動。...