テーマ別

佐賀県

ホテル華翠苑の夕食

夕食は3階の大広間での食事でした。食券を忘れずに持参します。 かなり広々とした場所での食事です。 すでにテーブルにはある程度の料理が並べられており。 まずは飲み物を注文。生ビール中788円を注文。 食前酒の緑茶豆乳酒。さしたる癖もないので飲...
佐賀県

ホテル華翠苑の設備、露天風呂など

部屋のチェックを終えた後は、ホテル華翠苑の設備などを見に部屋の外へ。 部屋から出てすぐの廊下。さすがにビジネスホテルなどと異なり、扉と扉の間が広くなっています。 9階には空中露天風呂が。 自動販売機もあります。価格はかなり高め。 地下1階に...
佐賀県

武雄温泉からバスで嬉野温泉に、そして宿泊先へ

武雄温泉からはバスで嬉野温泉に行きます。 まず、バス停を探すのですが、どこにあるのかわからず。 そのため、駅周辺を探します。 先に移動した場所にもバス停がありましたが、どうやら嬉野温泉に行くバス停ではないようなので、駅の反対側に行き、探すこ...
佐賀県

博多ラーメンちょうてんを食す

博多駅に着いたら、昼食をとるためにお店を探します。 あらかじめパンフレットを見ておいて、いくつか目星をつけておきました。出来るだけ駅近くからを検討。 いくつか選んでいたうちの一つ「おっしょいラーメン」は営業時間が11時30分で、まだ営業して...
福岡県

夜食に「ひよ子」と「杉能舎 大吟醸」

先に三越のデパ地下で夜食用として買っておいたのはお菓子の「ひよ子」と、日本酒の「杉能舎 大吟醸」。 共に福岡絡みのものです。 「ひよ子」はひよこの姿をしたお菓子です。上を見上げた哀狂わしい姿が魅力的。 そのひよこを遠慮することなく分断すると...
福岡県

博多 五衛 大名店で「もつ鍋」を食す

ホテルに戻ったものの、やはり外で何か食べたいと思い、二日連続でもつ鍋を食べることに。 しかし、お目当てのお店はイベント出展のためにお店が閉まっており。 目当てのお店にいけなかったため、どうしようかと再びホテルの近場を彷徨っていたら「博多 五...
福岡県

太宰府天満宮の「かさの家」で梅ヶ枝餅を食す

帰る最中に両脇がお土産物売り場で埋まっている道路を再び通ります。 その際に再び梅ヶ枝餅を食べようかと画策。先に「お石茶屋」で梅ヶ枝餅を食しましたが、再び食べることに。 本当は食べる予定はなかったのですが、駅から太宰府天満宮に続く道路の一角に...
福岡県

九州国立博物館で長時間展示物を見学

九州国立博物館に行くには、先に入口に入り、長い階段と通路を通る必要があります。 まずは長い階段。エスカレーターがありますので、安心です。体力に余裕があれば、階段を登っていきたい気もしますが。 続いて、長い通路。この通路は、ライトによって虹色...
福岡県

太宰府天満宮の周辺を再チェック

太宰府天満宮 宝物殿を出た後に、再び太宰府天満宮の周辺を探索。まだ見ていなかったところを改めて見に行きます。 御神牛(ごしんぎゅう)。いたるところに牛の像があります。菅原道真が死後、自らの遺体を牛で運ばせるように事前に指示を出しておいたよう...
福岡県

太宰府天満宮 宝物殿の見学

太宰府天満宮 宝物殿は太宰府天満宮本殿の近くにあります。 入場料は大人300円。 さっそく中に入っていきます。 中には太宰府天満宮に関する説明ビデオや、関連の展示物などがあります。 写真撮影禁止のため、撮影せずにのんびり見て回ります。 ここ...
福岡県

天開稲荷社目指して移動

「お石茶屋」で梅ヶ枝餅を食べて休憩したのちに天開稲荷社を目指して再出発。 鳥居が見えます。 と思ったら、さらに奥にも鳥居が。 この鳥居が上の方まで続いています。しかも、階段の段差は結構急です。 ぜえぜえ息を切らせながら5分ほどで天開稲荷社に...
福岡県

太宰府天満宮の「お石茶屋」で梅ヶ枝餅を食す

天開稲荷社を目指してしばらく歩いていたら「お石茶屋」を発見。これから先は特に食べるところが無くなるため、ここで少し食べることに。 お店の中に入ると、まずは食券を買うようにとの案内が書いてあったため、奥にあるレジのところに行き、注文。 いろい...
福岡県

太宰府天満宮境内の周辺を探索

太宰府天満宮の本殿近辺を見た後は、境内を歩いて行きます。 まず、本殿の脇にある中島神社を目指します。 すぐ脇にあるのに、ほとんどの人が見向きもしていない場所です。 芭蕉の句の石碑などもあり。 神社の辺りを探索。 上の方には祠がいくつも並んで...
福岡県

太宰府天満宮の入り口から本殿までをチェック

太宰府天満宮のエリアに到着です。 入り口近くにトイレもあります。敷地内には他にもトイレが多々ありますので、あまり心配する必要はありません。 多くの人が進む方向とは逆の方向にあえて行ってみます。すると何やら祠が。 なんでもアート作品があるとの...
福岡県

太宰府駅から太宰府天満宮へ

太宰府駅に着いたら、改札口から外に出ます。 人の流れに沿って移動すれば太宰府天満宮に到着します。 駅にはコインロッカーもありますので、重い荷物を持っている場合は活用するとよいでしょう。 駅前にも食事処があります。しかし、太宰府天満宮に行く道...
福岡県

「もつ鍋おおいし」でもつ鍋を食す

夜が更け、のんびり部屋にいたものの、やはり博多に来たのであればもつ鍋も食すべきだろうと判断。夕食がわりのラーメンは早い時間帯に食べたため、ちょうどお腹もすいてきたため、もつ鍋屋を目指すことに。 ホテルが用意した飲食マップを睨むと比較的近くに...
福岡県

博多一幸舎で博多ラーメン

ホテルを出て、早めの夕食に出かけました。 目指す先は博多一幸舎です。 比較的駅の近くにあり、ホテルとの中間辺りにあります。 この場所は博多本店です。他にも博多周辺にいくつもの店舗を構えています。 さっそく中に入ります。 食券制ですので、食券...
福岡県

駅弁「なにわ満載」で昼食、そして博多へ到着

「のぞみ159」に乗り、博多へ出発です。12時18分発。 乗り込んですぐにホームで購入した駅弁「なにわ満載」の封を開けます。 ちなみに、価格は1000円。 いろいろな具材が入っています。 おにぎりは白飯と炊き込み飯の2種類。焼うどんらしきも...
大阪府

「はなだこ」でたこ焼きを購入

「ざんまい屋」でお好み焼きを食べた後、帰り道に「はなだこ」というたこ焼き屋を発見。大阪といえばお好み焼きとたこ焼き、ということで、こちらも購入することに。 前日からさほど食べていないため、これを食べても大丈夫だろうと判断。 いろいろな種類が...
大阪府

ざんまい屋でお好み焼きを食す

夕食前にホテルの部屋でノートパソコンを使い、お好み焼きのお店を探しましたが、いまいち決め切れず。 結局、店を決め切れずに彷徨い歩いた後、見つけたのが「ざんまい屋」でした。 外からカウンターも見えたので、一人でも問題ないと判断。 お店に入ると...