北海道 宗谷岬で日本最北端を堪能、稚内駅からバスで移動 稚内駅からバスで宗谷岬を目指します。13時26分発のバスに乗り込みます。 宗谷岬行きというバス名ではないため、乗るバスは事前に確認しましょう。 バスの時間は数は少ないものの、稚内駅が建て替えられて奇麗になっており、飲食店や広場などでもくつろ... 2012.05.30 北海道日本最端
北海道 稚内駅、日本最北端の駅をチェック スーパー宗谷1号で札幌駅から移動し約5時間、稚内駅に到着です。 稚内駅は2009年辺りから徐々に改装され、2012年4月29日に周辺施設も含めて全面開業したとのこと。 日本最北端を伝える看板が目立ちます。 改札に向かう途中にもJR日本最北端... 2012.05.30 北海道日本最端
北海道 札幌駅からスーパー宗谷で移動開始 前日宿泊したホテルグレイスリー札幌を後にし、札幌駅に向かいます。 札幌駅から稚内駅を目指すのですが、利用する特急のスーパー宗谷1号は7時48分発と、早い時間帯から出発します。 事前に乗車券や特急券を購入していなかったため、7時10分には札幌... 2012.05.30 北海道日本最端
北海道 旅の宿うぶかた 稚内 一人旅 2012年5月下旬に北海道に3泊4日で一人旅に出かけました。 その3日目の最終日が稚内です。 稚内は北海道の北端に位置し、バスで移動できる範囲には日本最北端の宗谷岬があります。 また、稚内駅自体も日本最北端の鉄道駅として有名です。 今回はそ... 2012.05.30 北海道日本最端
北海道 松尾ジンギスカンを「まつじん」で一人夕食 さっぽろテレビ塔を後にし、札幌駅近くのホテルに戻ることにしました。 途中、交通事故があったのか、歩道ガード用の鉄棒が折れ曲がっているのを見つつ、駅方面へ移動。 夕食は北海道らしくジンギスカンにしようと決めており、お店も北海道大学近くの場所に... 2012.05.29 北海道食事
北海道 札幌ラーメンを食べに札幌らーめん共和国へ そろそろ昼時ということもあり、食事をすることに。 札幌に来たのだから札幌ラーメンを食べよう、ということで、事前に札幌ラーメンを食べられるお店を探しました。 札幌駅から離れた場所の「すすきの」にラーメン関連の横町があるのですが、距離もあるため... 2012.05.29 北海道食事
北海道 カシオペアで北海道の札幌に到着 朝食も終え、いよいよ終点の札幌に到着するのを待つだけになりました。 8時に最後の車内販売の放送が流れます。 ですが、弁当などが余っているのか、9時にさらに車内販売の放送が流れました。 だんだんとマンションも見えてきて、都会らしい風景に。 部... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 カシオペアの朝食 寝台特急カシオペアでの朝食は6時30分から8時くらいまでダイニングカーで提供されます。 車内販売も合わせて開始されています。 有料で、和朝食、洋朝食の2種類。 早い時間帯は混み合うかと思って少し待っていたら、7時15分過ぎに放送でダイニング... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 カシオペアで青函トンネルを経由 北海道行きの寝台特急では青函トンネルを経由します。 青函トンネルとは、「青森」と「函館」を結ぶ地下トンネルで、海の下を通っていきます。2つの地名の頭文字を取って「青函」トンネルとなっています。 青函トンネルを通るのは3時30分前後。本来であ... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 カシオペアのダイニングカーでの夕食 寝台特急カシオペアの夕食は2つのパターンがあります。 一つは、予約をして時間になったら食事をするタイプ。 もう一つはパブタイムと言い、他の人の予約での食事時間が終わった後に開放される場所での食事です。 食事は3号車のダイニングカーで行います... 2012.05.28 北海道食事
北海道 カシオペアのシャワールーム 寝台特急カシオペアのシャワールームは予約をする必要があります。シャワールームが付いた「カシオペア スイート」「カシオペアデラックス」という部屋もあるのですが、多くの部屋にはシャワールームがありません。 予約は乗車後に行います。 食堂車がある... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 カシオペアのラウンジカー(展望室) カシオペアのラウンジカーは進行方向の一番前にあります。青森から函館までは、後ろ向きに走るため、その時は一番後ろに該当します。 行く道中には売店もあります。飲み物やお菓子などの購入が可能。18時40分から売店スタートです。車内販売は17時30... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 カシオペアの部屋 寝台特急カシオペアの部屋の様子です。 カシオペアには「スイート」「デラックス」「ツイン」が主な部屋としてあります。他「コンバート」がありますが、こちらは車椅子対応部屋のため、出来るだけ車椅子利用の方に譲りたいものです。 一番料金が安いのは「... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 カシオペアに乗車、何度も部屋を間違える 寝台特急カシオペアに乗りこみました。 出発まで30分以上あったので、ゆっくりとくつろぎます。 しかし、そこでゆっくりしていたら、扉をノックする音が聞こえました。 その部屋は私の部屋では、と言われたので、チケットを改めて確認。 部屋番号と号社... 2012.05.28 北海道寝台列車
寝台列車 上野駅で寝台特急カシオペアの乗り場へ移動 出発日当日の朝に希望の部屋ではないことに気が付き、ショックを受けつつ上野駅に向かいます。 その道中、部屋の交換が出来ないかどうかと悩み続けます。出来れば2階席が良いかな、と。 また、その時にどういった扱いになるのかも思い悩みます。一度キャン... 2012.05.28 寝台列車北海道
北海道 寝台特急カシオペア 一人旅 2012年5月下旬に出かけた北海道3泊4日の一人旅。 初日は寝台特急カシオペアを用いて、東京の上野駅から北海道の札幌駅まで電車で長旅をすることにしました。 東京方面から北海道に入る寝台特急は2種類「北斗星」と「カシオペア」があります。 「カ... 2012.05.28 北海道寝台列車
北海道 3泊4日北海道一人旅から戻っての感想 3泊4日の北海道一人旅。 長期旅行と言うには日数が少なめですが、ぼちぼちの日数です。 出来れば一気に北海道全土を電車で回っていこうかとも思っていたのですが、予定や天候、旅行記を書く手間などを考えると疲れそうだったので、短期間に変更。 天候が... 2012.05.25 北海道中期旅行
北海道 3泊4日北海道一人旅にかかった費用 3泊4日北海道一人旅の費用は次のようになりました。 交通費:99490円宿泊代:13000円観光代:1400円食事飲料等:13595円 その他:710円合計:128195円 一日平均(3日で割り算):42732円 一日平均でみると、過去に行... 2012.05.25 北海道中期旅行
北海道 3泊4日北海道一人旅の出発準備 まず準備として、寝台特急カシオペアに乗るためのチケット手配を事前に行う必要がありました。 それ以外は、普通の旅ですので、日ごろ旅立つのと同じ準備をしました。 新聞配達の取り置きも電話で依頼。 持っていく荷物 北海道の5月の気候は比較的穏やか... 2012.05.25 北海道中期旅行
北海道 3泊4日北海道一人旅 2012年5月下旬に3泊4日の北海道一人旅に行きました。 当初予定では一気に北海道を2週間くらいで一周してしまおうかと思っていたのですが、その後に旅行記を書くのが大変になりそうなことや、天候も考慮して観光をしたかったため、予定の立てやすい3... 2012.05.25 北海道中期旅行