テーマ別

神奈川県

金時山山頂へ到着

公時神社分岐から金時山頂上を目指します。 だんだんと急な坂になっていきます。 風景もさらに高いところから見下ろす形に。 頂上方面。まだ遠くに感じます。 登山者への案内板。危険なのでしっかりと歩きましょう、との案内です。 段差はあるものの、道...
神奈川県

金時宿り石を経て金時神社分岐へ

公時神社の脇から金時山の登山道が続いています。 さっそくスタート。ちょうど11時に出発です。 奇麗には整ってはいないものの、歩く分には問題のない道です。 岩などが転がっています。 木の根が見えている場所も。人が歩いてここまでえぐれたのか、そ...
神奈川県

公時神社

金時神社入口のバス停で降り、さっそく移動開始です。 その前に少しだけ準備運動を実施。近くの売店らしきところがまだ閉まっていたので、その近くに荷物を置いてストレッチをします。 そして移動開始。 公時神社の碑。 バス停の名前は「金時」でしたが、...
茨城県

筑波山ロープウェイで女体山駅からつつじヶ丘へ

女体山山頂にもたどり着いたため、筑波山ですべきことは一通り終え、帰路につくことに。 女体山方面には筑波山ロープウェイがありますので、そちらに移動します。 下りは舗装された道です。当然、登る際もこの場所を通ります。 シャトルバスの時間も書いて...
茨城県

筑波山の女体山

男体山の自然研究路を歩き終え、女体山を目指す前に、御幸ヶ原から移動できる紫峰杉(しほうすぎ)のある方へ移動。 2分で到着します。大きな杉があります。高さ40メートル、推定樹齢800年。 近くには男女川源流(みなのがわげんりゅう)があります。...
茨城県

筑波山の男体山周辺の自然研究路

男体山(なんたいさん)から下山し、続いて男体山の周囲を回るようにしてハイキングが楽しめる自然研究路を進みます。コースタイムは60分。 トイレの近くから矢印が出ていたため、そちらに向かいます。 コースは1.4kmとのこと。薬王院コースとも書い...
茨城県

筑波山の男体山

いよいよ男体山(なんたいさん)へ出発。すでにバスを間違えてきたこともあり麓でなぜか1時間近く歩いていたため、少し疲れ気味ではありますが、ここからが登山開始です。12時45分出発。 男体山頂に向けての案内板があるため、そちらに向けて移動。 足...
茨城県

筑波山の御幸ヶ原

ケーブルカーで筑波山頂駅に到着。 そして、降り立った先が御幸ヶ原(みゆきがはら)です。 御幸ヶ原には人の数も結構います。ケーブルカーで気軽に来ることができますので、登山客よりかは観光客が多めです。 御幸ヶ原から見た景色。やや遠方に雲がかかっ...
茨城県

筑波山ケーブルカー、宮脇駅から筑波山頂駅へ

筑波山神社を上から見終え、再び筑波山ケーブルカーを目指します。 階段を下ってきたので、当然それを登っていきます。結構な高さの階段のため、途中で疲れてしまい。 筑波山の登山道も道中にあります。ケーブルカーを使わずに登る方は、この登山道から進み...
神社

筑波山神社

筑波山口のバス停から筑波山ケーブルカーに到着するまで1時間も歩きました。しかも到着は裏口方面で、本来の表側は見ることも無く。 本来であれば筑波山神社の正面からケーブルカーにたどり着くのですが。 ということで、まずはケーブルカーに乗らずに筑波...
茨城県

筑波山口から筑波山神社へ迷いつつ進む

筑波山口に到着。 この場から見た筑波山です。思ったより距離があるなとは思ったものの、比較的近くにケーブルカーの乗り場があるのだろうと思っていたため、陽気に歩きだします。山が見えているので、その方向に歩けば良いのだろうと移動開始。 ずんずんと...
茨城県

筑波山登山の準備、服装、荷物

筑波山に行こうと思ったのはかなり前ですが、なかなか実現できませんでした。 ですが、せっかく秋になり紅葉の季節にもなったこともあり、都合をつけていくことにしました。 まず、何をしようかと考えました。登山をするのか、それとも頂上見学に行くのか。...
茨城県

筑波山 登山 一人旅

2012年11月上旬に筑波山へ登山一人旅に出かけました。 登山、というと大げさで、実際は途中までケーブルカーを利用し、帰りもロープウェイを用いたため、山登りというよりかは、散策程度の感覚です。 筑波山は茨城県にある山で、この辺りにはあまり山...
東京都

韻松亭、上野で昼食

上野動物園を出た時間は昼も過ぎた後でした。お腹も減っていたため、近場で食事にすることにしました。 上野公園敷地内に「韻松亭(いんしょうてい)」というお店があるため、そちらに出向くことに。 上野動物園から出て南側を目指して5分ほどで到着。 途...
千葉県

ドラゴン食堂で五目あんかけ焼きそばを食す

海浜幕張に訪れていつも困るのが夕食です。駅前に行けば通り一辺倒の食事が楽しめますが、わざわざここに来て食べるようなものでもなく。 そう考えてぶらぶらしていてもお店を決めかねたため、結局普通のお店に入ることにしました。 海浜幕張前にあるメッセ...
京都府

松和物産で海鮮丼の昼食

昼時であったことと、まだ目的の電車が来るまで時間があったため、昼食を食べてから帰ろうと思い、お店を探します。 事前に文珠荘で荷物を受け取る時にお薦めがないかを聞いてみます。 すると、鳥喜というお店がお薦めだとのこと。駅に近く、帰り際にもある...
京都府

籠神社(このじんじゃ)へ

天橋立駅側から見た反対側の岸に到着。 海沿いを歩いて移動します。 途中には花も咲いており癒されます。 反対側にあった天橋立ビューランドも遠くに見えます。モノレールのラインがくっきりと。 海沿いの道を道なりに進み、途中小さな橋が。 そしてその...
京都府

天橋山 智恩寺へ

モノレールの飛龍駅を降り、天橋立方面を目指します。 踏切を越え、海側に移動。 途中、三叉路がありますが、駅側ではなく、海側に続く道を進みます。 この辺りはお土産物売り場も多数立ち並んでいます。 飲食店もありますので、食事や休憩にも利用できそ...
京都府

文珠荘の夕食

文珠荘では、部屋食でした。 一人旅にはうれしい限りです。 事前に伝えていた夕食時間の15分ほど前から準備をするために仲居さんが訪れます。 そして配膳などを実施。結局食べ始めは指定した時間の10分前でした。 最初から一気に配膳されます。 前菜...
京都府

文珠荘の露天風呂温泉「智恵のゆ」

露天風呂は入口方面に浴室に入る場所がありましたので、そこから移動。 目の前には休憩所も。水も用意されていますので、長湯する人は先に飲んでから入りましょう。 時間帯によってはおしるこをいただけました。 休憩所の前に入口が。「智恵のゆ」と書いて...