テーマ別

沖縄県

ゆうなんぎい、沖縄料理の夕食

沖縄での夕食をどこにするか悩んだ末、「ゆうなんぎい」というお店に決めました。ネットである程度場所を絞り、比較的ホテルに近い位置を選んでいます。 オープンして早い時間帯に訪れたこともあり、席に無事着席。 その後、続々と人が訪れ、満席とまではな...
東京都

東郷神社

原宿にある東郷神社。 日露戦争などで活躍した東郷平八郎を祀る神社です。 入口はいくつかあるものの、竹下通りから近い西側から入ります。 旗が立ち並ぶ中、上に進んでいきます。 そして到着。広さはそれほどではありませんが、施設は綺麗な感じです。 ...
東京都

明治神宮御苑

明治神宮御苑は明治神宮の敷地内にあり、南参道を通って社殿に向かえば途中に見つけることができます。 さっそく中に入ります。入口は2ヶ所ありますが、今回は1ヶ所が閉まっていたため、社殿に近い場所の北門から入ります。 受付で500円を支払い、中へ...
東京都

明治神宮宝物殿

明治神宮の社殿の東側の鳥居から抜け、さらに北を目指します。 北参道を歩き、先に進み、途中に右側に駐車場エリアがあったためにそちらに移動。 駐車場エリアには駐車場があるのはもちろんですが、神宮会館という大きな建物もありました。イベントなどが行...
東京都

明治神宮社殿

明治神宮の社殿前の大鳥居。 鳥居手前には手水舎があります。 鳥居をくぐって左側には客殿。 右側にはお札売り場。 そして正面に社殿へ向かう最後の門があります。 門を抜けると広間になっており、その奥に御社殿があります。 左右にも門があり、どちら...
東京都

明治神宮鳥居から明治神宮社殿へ

明治神宮の鳥居をくぐり、明治神宮社殿を目指します。 入口はたくさんありますが、この鳥居は南側にある鳥居です。 木々に囲まれた南参道を歩いていきます。 周囲のビルなどがすべて木によってさえぎられているため、東京中心部とは思えない厳かな感じがし...
東京都

原宿駅から明治神宮へ

JR原宿駅に到着しました。 明治神宮へはJR原宿駅が近いほか、東京メトロの明治神宮前からも訪れることが可能です。 明らかに周囲と異なる気が生い茂る場所がありますので、そちらに歩いていきます。 途中に大きな橋「神宮橋」があります。 明治天皇と...
東京都

明治神宮 原宿 一人旅

2014年2月中旬平日に東京都にある明治神宮へ出かけました。場所は原宿にあり、こちらの名称の方が全国的に有名かと思います。 名称からわかる人も多いでしょうが、明治天皇に絡んだ神社です。 東京周辺に住んでいると、逆に東京にある施設に足を運ばな...
神奈川県

強羅 天翠の朝食

強羅 天翠に宿泊し、朝になりました。外を見るとやや雲がかかってます。 前日のチェックインの際に指定した朝食時間になったら電話で連絡が来ますので、連絡が来たら1階の食事会場に出かけます。 席の位置は前日と同じでした。 事前にいくつか配膳されて...
神奈川県

強羅 天翠の夕食

強羅 天翠の夕食です。 夕食時間は事前にチェックインの際に聞かれます。いくつかの選択された時間から選びましょう。 夕食時間になったら部屋に準備ができたという連絡が来ますので、連絡を受けた後、1階の食事会場に出かけます。 席に案内されます。半...
神奈川県

強羅 天翠の大浴場、貸切風呂、岩盤浴

強羅 天翠の部屋をチェックし終えたので、今度は貸切風呂や大浴場を確認しに行きます。まずは4階にある貸切風呂から。貸切風呂は2種類あり、明星の湯と明神の湯の名称で用意されています。 事前予約制ではなく、直接訪れ、空いていたら自由に使えるように...
駅弁

さがみ庵弁当

箱根ロマンスカーに乗車中に車内販売の駅弁を購入しました。 購入したのは「さがみ庵弁当」で580円。 蓋を開けるとおにぎりやいなり寿司、から揚げ、ウィンナー、卵などが入っています。 特徴も無く、またそれぞれがおいしいかと聞かれても微妙としか言...
神奈川県

強羅温泉 一人旅

2014年1月中旬に神奈川県にある箱根温泉の強羅に行きました。 箱根は温泉地として有名で、いくつかの地域に温泉地が分かれています。 箱根七湯や箱根十七湯などと呼ばれていますが、その箱根十七湯ですべて宿泊しようと考え、2013年より箱根一人旅...
愛媛県

瀬戸内料理東雲で鯛そうめんを食す

現地らしい昼食を何とか松山で食べたいと思い、とりあえず松山市駅にある高島屋に入ってみることにしました。 たいていレストランが上層階にあり、現地らしいお店も一つくらい入っているのでは、という判断からです。 そして見つけたのが「瀬戸内料理 東雲...
神社

伊佐爾波神社

道後温泉駅周辺にある観光スポットの伊佐爾波神社。 長い階段を上っていく必要があります。 手洗い所のはずですが、水がありません。 さっそく中に入ります。 そして長い階段をひたすら歩きます。 2分程度かけて上り終え。 本殿へ到着です。 手水舎。...
愛媛県

湯神社

道後温泉近くにある湯神社。 階段を上って入っていきます。 登ると一転して単なる駐車場エリアが見えてきます。登った側とは別の方から車が入ってくることが出来、駐車することが出来るようです。 駐車場の反対側に神社があります。 境内社。 本殿。 祈...
愛媛県

道後公園 湯築城跡

道後温泉近くには城跡があります。 現在の名称は道後公園 湯築城跡。 名前からわかる通り、昔に湯築城というお城があった場所です。 道後温泉方面からも向かうことはできますが、道後温泉駅の手前の駅である道後公園駅からも入ることが出来ます。道後温泉...
温泉

道後温泉 椿の湯

道後温泉周辺の観光です。 道後温泉 椿の湯は、道後温泉本館と同じく共同浴場になっています。ここも有名な場所ですが、どうしても道後温泉本館に人が集中して観光客としてはマイナーな扱いになっています。 もし、温泉宿に宿泊するのでないのであれば、道...
愛媛県

道後夢殿 旅庵浪六の夕食

道後夢殿 旅庵浪六の夕食会場は1階にあります。 部屋を出て外のエレベーターで降り、1階の正面玄関から入ります。 どうも飲食店が中心の宿のようで、普通のお客もお店に気軽に入ることができるようです。事前予約が必要とオフィシャルサイトには書いてあ...
温泉

道後温泉本館 一人で個室利用

道後温泉駅から歩いて5分程度の位置に道後温泉本館という共同浴場があります。 夏目漱石の「坊っちゃん」でも道後温泉本館が登場するということで話題になっています。 入り口に入る前の脇にチケット売り場があるため、そこで購入。 道後温泉本館は浴場が...