テーマ別

神奈川県

小田急 山のホテルにて芦之湯温泉を堪能

箱根神社を見終え、いよいよ今回の宿泊先の小田急 山のホテルに向かいます。 箱根神社からさらに奥に進むと、小田急 山のホテルがあります。 これもまた、少し高台にあるので、疲れた足を懸命に動かし、ホテル入り口まで登っていきました。 ようやくホテ...
神奈川県

箱根神社、縁結びのご利益を求めて参拝

箱根の関所を出た後、箱根神社方面に向かいます。 途中んいある恩賜箱根公園の入り口。公園を通りながら箱根神社を目指すのもよいのですが、足が疲れていたこともあり、素通りしました。 良い季節であれば、散策するのも楽しそうです。 道中から見た富士山...
神奈川県

富士屋ホテルチェーンHAKONE HOTEL「イル・ラーゴ」でカレーを食す

昼食を食べるため、道中にあった富士屋ホテルチェーン 箱根ホテルでカレーを食べることにしました。 富士屋ホテルは、箱根では名の知られたホテルチェーンで、カレーも有名です。 地下1階にある「イル・ラーゴ」というお店に移動。少しわかりにくい位置に...
神奈川県

箱根駒ヶ岳山頂、富士山の景色、箱根元宮など

箱根駒ヶ岳山頂駅に到着し、さっそく、外に出ました。 雪が少し残っています。また、遠くに神社もありますので、そちらを目指します。 ぬかるんだ地面を踏みつつ、神社へ。泥の場所が多く、服につくくらい、跳ね返ります。また、靴もかなり汚れました。 こ...
神奈川県

箱根の駒ヶ岳山頂への行き方、ロープウェイ利用

芦ノ湖周辺には、箱根園という場所があります。バスの停車場ともなっています。 その箱根園がある場所から、駒ヶ岳という山に向けたロープウェイが設置されています。 中央アルプスにある駒ヶ岳とは異なる、箱根にある駒ヶ岳です。 箱根園駅。 2階に乗り...
神奈川県

九頭龍神社、縁結びのご利益求めて

九頭龍神社は、箱根九頭龍の森の中にあります。 この箱根九頭龍の森に入るには、入場料が必要となります。 大人500円。参拝だけでも500円かかります。 そして、箱根九頭龍の森の中へ。広い公園のようなものでしょうか。季節によっては木々が色づき、...
神奈川県

萬珍樓で五目焼きそばと豚肉シュウマイを食す

横浜中華街で今回食事するのは萬珍樓というお店。 さっそく中に入ります。 ちょっと一人で入るには抵抗ありますが、遠慮せずに入っていきます。すでに昼時から少し外れているので、こうした時間なら団体が多くて一人だと心細い、という状況も生まれにくいで...
宮城県

松華堂で焼きたて煎餅を食し、松島海岸駅から東京へ

後は帰るだけとなった松島での日程。 帰る途中に見かけた日本三景松島のキティちゃん人形。 途中で見かけた松華堂というお店で、煎餅でも食べることに。 移動中にいい匂いがしていたので、ついつい、お腹がいっぱいにもかかわらず、買い食いをしてしまいま...
宮城県

松島かき三昧、櫻井で食す

松島観光も終わりに近づきました。 あまりお腹は減っていなかったものの、松島ならではの食事もしたい、ということで、牡蠣を提供するお店に入りました。 店名は「櫻井」。福浦橋に向かう途中にいくつか店舗があるようです。 時間帯が昼時を過ぎていたから...
宮城県

瑞巌寺 五大堂

次は瑞巌寺の五大堂という、海に面した場所にある場所に向かいます。 まずは朱色の橋を渡ります。 次の朱色の橋は、橋の部分に隙間があるので、落とし物をしないように注意しましょう。 「すかし橋」と言うようです。 手前にあった祠。 さらにもう一段奥...
宮城県

瑞巌寺

円通院を見た後、比較的近くにある瑞巌寺にやってきました。こちらの方が、有名な寺です。 券売機でチケットを購入します。SUICAも利用可能です。 700円とちょっとお高め。 さっそく入って、一気にテンションが落ちる状況に。どうも工事中のようで...
宮城県

円通院

松島の近場にある円通院にやってきました。 伊達政宗の孫で早逝した光宗のために作られた寺です。 拝観料は300円。 入ってすぐに石庭。 通路をまっすぐ進んでいきます。 茶室の待合所のような場所。 苔むした庭が魅力に感じます。 三慧殿。 赤バラ...
宮城県

秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘の夕食

秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘の夕食は部屋食でした。 早くもスタッフがずらりと料理を並べてくれます。 前菜。 少し豪華なプランを選んだため、アワビの踊り焼きもついています。 何も触っていないのに、豪快にアワビが動き出します。三陸アワビとのこと...
温泉

秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘の温泉

秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘の温泉に入るために、さっそく温泉場所に向かいます。 2ヶ所ありますので、まずは1つ目に。 露店風呂の様子。まだ誰も来ていませんでしたので独占できました。 外の景色も見られます。比較的大きな道路に面しており、盗撮と...
温泉

秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘の部屋

今回宿泊するのは「秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘」です。 この秋保温泉では歴史が古い宿で、この地で温泉を切り開いた宿とのことです。 さっそく中に入り、フロントに向かいます。 ロビーで待つように言われたので、ロビーでくつろぎます。 紅茶のサービ...
温泉

秋保温泉 一人旅

2017年1月中旬の平日に、宮城県の秋保温泉へ一人旅に出かけました。 1泊2日の旅行で、1日目の前半には仙台城周辺を周っています。 宿泊先は、仙台から比較的短い時間で訪れることができる秋保温泉を目指します。 路面バスであれば1時間ほど、送迎...
宮城県

仙台城 一人旅の費用

仙台城周辺への観光の費用です。 新幹線は行きのみ。グリーン車を利用。 観光代はループバス「るーぷる仙台」を使えば、割引などがあるため、もっと安くなります。仙台から国際センターへの電車も不要です。 牛たんも、もっと安いメニューもありますし、向...
宮城県

牛たん東山 本店限定「お昼の極選牛たん定食」を食す

バスで仙台駅に降り立ち、次の目的地の秋保温泉に向かう予定でしたが、バスが1時間以上後に来るとのこと。この時間帯は2時間に1本のペースでした。 そのため、時間が空いたため、牛たんを食べるために移動をしました。 訪れたのは牛たん東山。 駅からち...
宮城県

大崎八幡宮

ループバスの「るーぷる仙台」に乗って、瑞鳳殿から移動です。 途中、仙台城の前も通りましたが、事前に訪れたため、スルー。 長い間進み、大崎八幡宮までやってきました。ここも伊達政宗絡みの場所とのこと。 30分くらいバスに揺られてようやく到着。 ...
宮城県

仙台城見聞館

青葉城資料館を見終えて、今度は本丸にあった仙台城見聞館を訪れました。 そこで見かけた仙台博物館の案内。訪れた日は、どうも長期休館期間中で、博物館は見られないとのこと。 時間が余ることから、この仙台城見聞録でゆっくりすることにしました。 中は...