神社

京都府

豊国神社 方広寺 大坂の陣の発端の地

三十三間堂や京都国立博物館の近くに方広寺があるとのことですので、そちらに行ってみることに。 少し迷いつつも、ようやく方広寺に到着。 裏側から入り、目にしたのは梵鐘。 大阪の陣に発展した銘文「国家安康」「君臣豊楽」の文字が白い色で囲ってあるの...
神社

井伊谷宮

井伊谷宮を龍潭寺の裏手から入っていくと、井伊谷宮の裏手に出ます。 宗良親王の墓があるのですが垂直に曲がった位置に墓があるため、良く見えず。古墳などだと、直線的に墓が見えるので、手前に門があってもどういった状況なのかわかるのですが。 脇道を通...
香川県

金刀比羅宮 奥社

金刀比羅宮奥社は本宮からさらに先に進むとあります。 当然、階段もさらに登っていく必要があり、多くの人は奥社に行かずに本宮まで来て帰っていきます。 足の疲れがたまっているものの、せっかくなので奥社にも行くことに。 道は舗装されていますので、歩...
香川県

金刀比羅宮 本宮

金比羅宮の旭社から本宮を目指して歩いていきます。 本宮に向かう道に入ると、自然に囲まれているからか、一気に空気が変わります。 道中にも祠があるなど、します。 手水舎。 最後の階段。本宮まで133段とのこと。 長い階段を一段一段上がっていきま...
香川県

金刀比羅宮 旭社

金比羅宮の書院を抜けた後、続けて上を目指します。 いい景色です。 階段をさらに登ります。 馬。馬は絵馬につながるものということもあり、この金比羅宮で多く見かけました。 手水舎。 祓戸社。 これより先にはお手洗いがないとのことなので、最後のト...
香川県

金刀比羅宮 大門、神椿

金比羅宮の大門までやってきました。 さっそく中へ入ります。 ペット可の看板。ただし、排泄物はしっかりと処理してくれとのこと。金比羅山はもともと参ることができない人の代わりに犬を参拝させる習俗があったとのこと。そのため、ペットも認めているよう...
香川県

金刀比羅宮の階段

金比羅宮へ向かう階段を登っていきます。 金比羅宮の階段はかなり長く、本宮まで行くのに785段、さらに一番最奥の奥社に行くのに1368段登っていく必要があります。 とりあえずは本宮までの785段を目指します。 できれば、登る前に準備運動をして...
香川県

琴平駅から金刀比羅宮への行き方

琴平駅(ことひらえき)から金比羅宮(こんぴらぐう)に向かいます。 金比羅宮は別名「こんぴらさん」と呼ばれ、親しまれています。琴平山の上にある神社です。 駅にはコインロッカーもありますので、思い荷物を持って移動するのであれば、預けておきましょ...
香川県

金刀比羅宮 琴平 香川 一人旅

2015年10月中旬の平日に、香川県の金刀比羅宮、琴平へ一人旅に出かけました。 2泊3日一人旅の2日目です。1日目は高知県に出かけています。 金刀比羅宮は、別名「こんぴらさん」と呼ばれています。有名な神社ですので、ご存知の方も多いでしょう。...
高知県

桂浜周辺散策、海津見神社、早高神社

桂浜の龍馬像がある近くに浜に降りる階段がありますので、そちらから桂浜に行きます。 桂浜は月の名所としても知られているようですが、朝日百選や日本の渚百選にも選ばれているとのこと。 桂浜は遊泳禁止。 海です。 波打ち際。 桂浜には水族館がある他...
神社

戸隠神社 奥社

戸隠神社奥社入口から、奥社目指して歩きます。 小雨が降ってきているので、傘を差しつつ。 手を使って歩くような場所はないので、傘を持って移動が可能です。 奥社まで約2キロ、その途中の随神門まで約1キロ。 直線的な道を歩いていきます。 左右が沢...
神社

戸隠神社 奥社への行き方

戸隠神社の中社を見て回ったのちに、奥社にも向かってみることに。 歩いてでも行けるようですが、雨も降ってきたことと、歩き疲れるのもなんでしたので、バスを待つことに。 中社に降り立ってから1時間後にまたバスが来ますので、それまで中社周辺での用事...
神社

戸隠神社 中社

戸隠神社 中社にやってきました。 バス停「戸隠神社 中社」の目の前にある神社です。 このあたりから小雨が降ってきました。 大きな杉の木。戸隠の三本杉と呼ばれており、その一つ。 長い階段を登っていく必要があります。 そして、中社の本殿。 本殿...
京都府

伏見稲荷大社 千本鳥居

JR宇治駅にやってきました。 予定では、このまま京都駅に戻ってホテルに向かうつもりでしたが、せっかくなので、道中の稲荷駅で降りて、伏見稲荷大社に行くことにしました。 宇治駅から稲荷駅には240円。 稲荷駅には快速は止まらないため、普通列車で...
大阪府

豊國神社

大坂城内にある神社に、豊國神社があります。 豊臣秀吉を祀る神社です。 神社内には豊臣秀吉像もあります。 勇ましいです。 神社の本殿方面。 そして、本殿。 出世開運のご利益があるとのこと。 ここはそれほど見るべきところはないので、数分で後にし...
神奈川県

報徳二宮神社と報徳博物館

続いてやってきたのが報徳二宮神社。 二宮尊徳を祀った神社です。 二宮尊徳ではわからない人もいるでしょうが、二宮金次郎という名前や、薪を背負って本を読んでいる像の人と言えば理解しやすいのではないでしょうか。 この周辺の生まれであることから、神...
島根県

八重垣神社 鏡の池 縁結び占いの池

八重垣神社の鏡の池へ移動。 そして鏡の池に到着。本殿から2分程度で到着します。 鏡の池には白いものが浮いていたり、池の下が白いのは、占い用紙です。多くの人の結果が沈んでいます。 社務所で購入した占い用紙100円を手に、水に浮かべます。そして...
島根県

八重垣神社

八重垣神社を入る手前側には夫婦椿という木がありました。連理玉椿とも呼ぶそうです。境内に3本の夫婦椿があるとのこと。 この周辺はウォーキングトレイルにもなっており、自然を歩いていく道もあります。時間がある人はこうした散歩系も楽しみたいところで...
島根県

玉作湯神社

玉造温泉の周辺で何かしらの観光場所がないかと思い、周囲の散策に出かけました。 道路で挟むようにして中央に川が流れています。川辺の散策も楽しめます。 バス停にもなっている姫神広場。 像と、そして足湯もあります。 バスの時間を行先と共にしっかり...
島根県

城山稲荷神社

護国神社を出て北に向かうとすぐに城山稲荷神社がありました。 これから訪れる施設の小泉八雲絡みの場所として案内板も設置。 奥に進みます。 石狐。 手水舎。 長い階段を登ります。 前掛け付の石狐。 そして本殿。 かまど。 祠。 小さなキツネも置...