金時宿り石を経て金時神社分岐へ

神奈川県

公時神社の脇から金時山の登山道が続いています。

さっそくスタート。ちょうど11時に出発です。

奇麗には整ってはいないものの、歩く分には問題のない道です。

岩などが転がっています。

木の根が見えている場所も。人が歩いてここまでえぐれたのか、それとも別の理由かはわかりません。

途中、道路に出ます。ここまで公時神社から12分。

案内板の下には人探しの用紙があります。2001年に行方不明になった人の人探しなのですが、さすがに11年経った今も貼られているのはどうかと思います。

道路を挟んだ先に登山道の続きがあります。

進んでいくと金時神社奥の院入口の横道が。せっかくなので行ってみることに。

1分程度で到着。巨岩とその前に賽銭箱があるだけでした。

道を戻り、さらに進みます。

そして、この登山道の目玉の一つである金時宿り石に到着。かなりの大きさの岩が真っ二つに割れています。マサカリで割ったというイメージでしょうか。

岩の脇には木で支えるように立てかけています。役に立っているのかどうかは不明ですが。

この金時宿り石の左側を登るような形で奥に進みます。

後ろ側から見た金時宿り石。割れている部分が把握出来ます。

だんだんと道が険しくなってきます。

ところどころに歩道管理番号が書いてあります。これで間違った道に進んでいないかの把握が出来ます。

登山者への案内板。

水の流れる通りを良くするために協力を、ということです。

しばらく歩いていくと周囲の景色が見えるようになります。

湖も見えます。芦ノ湖です。

また、遠くには大涌谷も見えます。箱根で有名な場所です。

途中、木に頭をぶつけることに。ロープが掛かっていたので、それで木の位置を知らせようとしているのかと思いますが、まったく気がつかず。頭をぶつけた後、後ろから来た人も同じく頭をぶつけており。比較的足もとが不安定な場所であったため、下を見つつ歩くことが多いため、この場所は要注意です。

この辺りに来ると、登っていけば登るほど、木々に遮られることなく眺めることが出来ます。

そして、公時神社分岐に到着です。11時54分着。金時神社出発から54分で到着です。

左に進むと金時山山頂へ、右に進むと明神ヶ丘方面になります。また、バス停の金時登山口から歩いてきた人ともこの場所で合流します。

道中はあまり人はいませんでしたが、この辺りから人と出会うことが増えました。

金時山 登山 一人旅の旅行記

金時山の一人登山です。準備や当日の行動などを中心に紹介しています。

  1. 金時山 登山 一人旅
  2. 金時山登山の準備、服装、荷物
  3. 新宿からバスで金時山神社入口へ
  4. 公時神社
  5. 金時宿り石を経て金時神社分岐へ
  6. 金時山山頂へ到着
  7. 金時山山頂、金時茶屋、金太郎茶屋
  8. 金時山山頂から長尾山へ
  9. 長尾山から乙女峠へ
  10. 乙女峠バス停へ
  11. 御殿場市温泉会館
  12. 新宿駅に帰還、クリスマスイルミネーション
  13. 金時山 登山 一人旅の費用
  14. 箱根 宿・地図
タイトルとURLをコピーしました