そろそろ昼時ということもあり、食事をすることに。
札幌に来たのだから札幌ラーメンを食べよう、ということで、事前に札幌ラーメンを食べられるお店を探しました。
札幌駅から離れた場所の「すすきの」にラーメン関連の横町があるのですが、距離もあるため、今回は札幌駅の近くの建物にある「札幌らーめん共和国」に行くことに。
場所は札幌駅の南側にある札幌エスタ(ESTA)の10階。
地下通路を通って札幌駅の南側に移動します。
近くに着くと、札幌らーめん共和国の看板がありました。
エレベータを使って10階に行きます。
フロアマップがあり、半分が札幌らーめん共和国、もう半分は普通の飲食店が立ち並びます。
ラーメンを食べない人でも、この辺りで食事が出来そうです。もっとも、北海道ならでは、という食事ではありませんが。
そして、札幌らーめん共和国の入り口に到着。
お土産物売り場も。5000円以上は送料無料で配送してもらえます。荷物を増やしたくないのであれば5000円以上購入するのも一つの手です。ラーメン以外のお土産も売られています。
いくつものラーメン屋が出展されています。
札幌や北海道のラーメンでないお店もあるため、お店選びは慎重に。出来れば味噌ラーメンを食べたいところ。
機関車の展示。
事前にチェックしていたところで「さっぽろ大心」に行くことに。実は調べていた時には、他のサッポロ系ラーメンは訪れた日が休みのはずだったのですが、なぜか全部開いていました。ですが、最初に調べた通りに、「さっぽろ大心」の中に。
席に着き「本場みそラーメン」を注文。750円。
他、いろいろとあります。半チャーハンがあれば食べてみたいな、と思ったものの残念ながらありませんでした。
ラーメンはハーフサイズがあります。他のお店などで食べ歩きをしたい場合は、ハーフサイズの注文もお薦めです。
屋台風のつくりのカウンターと、普通のテーブル席があります。平日の早めの時間のため人は少なめ。一人で利用している人が大半です。
すり鉢とゴマ。これを擦ってラーメンの中に入れます。
そしてラーメン到着。注文して3分ほどで到着です。
味噌ラーメンをどう表現していいのかはわかりませんが、おいしい味噌ラーメンでした。
食べ終え、お店を後に。
いくつかのお店から選べるため、お店選びなどに迷った時にはここに来て、選ぶというのもお薦めです。少々呼び込みのスタッフが鬱陶しく、ゆっくりお店を選べませんが、看板やパンフレットなどで事前にチェックしてから行けば問題ないでしょう。
ホテルグレイスリー札幌 札幌 一人旅の旅行記
札幌の一人旅です。前日は『寝台特急カシオペア』で北海道まで移動しています。