駒形どせうで遅めの昼食

東京都

浅草に入り、食事をしようと「駒形どせう」に行きました。14時過ぎの遅めの昼食です。

どじょう料理を中心とした飲食店です。歴史もあるお店です。「どせう」が「どじょう」のことを指します。

入口の造りからして、風情を漂わせています。

中に入ると人数を聞かれますので、1人であることを伝え。

靴は脱ぎ、預かってもらいます。その預かりの証として、札を受け取ります。

テーブル席もあるものの、多くの席が地べたに座る席です。腰が悪い人には、少し段差を付けることができる椅子のようなものも用意されているようです。

テーブルには、最初から割下と、ネギが大量にきざまれているもの、また、さんしょうと一味が用意されています。

無難に昼間限定の「どせう定食」を注文。2600円でした。

しばらくすると、到着です。

まずは「どせう」から。鉄板の上にどじょうがところ狭しと並んでいます。

このどじょうの上にネギを乗せ、食べます。ネギが割下につかることで、ネギもしんなりして食べやすくなります。

割下はすぐに蒸発していきますので、少なくなってきたら脇に最初から置いてある入れ物から付けたしましょう。

定食には、どせう鍋以外に田楽、漬物、ごはん、どじょうの味噌汁が付いてきます。

味噌汁はぬるぬるとした食感があるため、人によっては抵抗感があるかもしれません。どじょうによるぬるぬる感ではなく、味噌によるぬるぬる感です。

なお、どじょうそのものの味ですが、味そのものはあまりしないと言っていいでしょう。骨もそのまま食べられるようになっていますし、頭の部分もそのまま食べられます。人によっては見た目などに抵抗感があるかもしれませんが、味に関しては、なんら癖のない食べ物です。

ご飯がありますので、ご飯と一緒に食べても美味しくいただけます。その際には、ネギも多く入れて、割下でしんなりさせ、どじょうと一緒にご飯に載せて食べるとよいでしょう。

今回はどせう定食のみを頼みましたが、他にもいろいろとメニューがあります。やや高めの価格設定ですが、興味があれば他のものを頼んでみるとよいでしょう。どじょうを使った料理でしたら「柳川鍋」がお薦めです。卵がかけられているため、どせう鍋よりかは抵抗感が薄いでしょう。

食事を済ませ、席で会計を済ませ、靴の番号札をスタッフに渡し靴を受け取り履き、外に出ます。

浅草 一人旅の旅行記

浅草周辺の旅行記です。

先に東京スカイツリーによってから訪れています。その方面から歩いて浅草に行きましたので、その過程も含めて紹介します。

  1. 浅草 一人旅
  2. 駒形橋を経由して浅草へ
  3. 駒形どせうで遅めの昼食
  4. 雷門に到着
  5. 仲見世を通り、宝蔵門へ、五重塔など
  6. 浅草寺本堂へ移動
  7. 浅草神社へ寄り道
  8. 影向堂は日本庭園のような面持ち
  9. 花やしき周辺やその他浅草寺周辺をチェック
  10. 浅草の一人旅にかかった費用
  11. 東京 宿・地図
タイトルとURLをコピーしました